『クラッシュ・オブ・クラン』のヒーローガイド

ヒーローは常に戦況を救う存在です。それは『クラッシュ・オブ・クラン』でも同じ。自分の軍隊に、たとえば、ダメージを与えるタンク、長距離射撃の名手、最後の星を獲得するためのサポート役など何か足りないと感じたことがあるなら、ヒーローの出番です。このガイドでは、『クラッシュ・オブ・クラン』に登場する 4 人のヒーローの基本情報、戦略の立て方、各熟練戦士をアンロックする際に注目すべきポイントをご紹介します。

「バーバリアンキング」

「バーバリアンキング」は、村で最初に使えるヒーローで、「タウンホール」のレベル 7 でアンロックされます。その高い攻撃力は、敵の建物を破壊するのにうってつけ。また HP が高いため、襲撃時に HP の低いユニットを守りながらタンクの役割も果たせます。
「バーバリアンキング」は、敵の村の防衛設備のほとんどが破壊された後、残りの建物を破壊するために、「アーチャー」や「ウィザード」などの遠距離攻撃ユニットと組み合わせて使うのが最適です。
彼の初期のヒーロー装備には、一時的に体力回復とダメージ上昇の効果を発動する「レイジ薬」や、レイジ状態のバーバリアンを大量に召喚する「バーバリアン人形」があります。後から、周囲の壁や地上ユニットを即座に破壊する「アースクエイクのブーツ」や、攻撃を当てるたびに体力を回復させる「吸血ヒゲ」といったアップグレードと交換可能です。

「アーチャークイーン」

「アーチャークイーン」は 2 番目のヒーローで、「タウンホール」のレベル 8 でアンロックされます。射程が長いため、壁越しに簡単に射撃でき、最大 5 マス離れた場所からでもターゲットを狙えます。
「アーチャークイーン」は、射程とスピードに優れた破壊力抜群のユニットなので、建物を一掃させてユニットを効率的に誘導するのにもってこいです。あるいは、最後に配置して、他のユニットで敵の注意をそらしている間に、敵の建物を破壊させるもよし。「ヒーラー」と一緒に敵の基地の端に配置するのは非常に効果的です。「ヒーラー」を「対空砲」の射程外にとどめながら、遠くから建物をすばやく破壊できます。
彼女の初期のヒーロー装備は、アーチャーの集団を召喚する「アーチャー人形」と、自身を透明化して数秒間敵の防御から身を隠す「インビジブル薬」です。後で、村全体を貫通してダメージを与える「ジャイアントアロー」や、ヒーラーの集団を召喚しつつ自身の最大 HP を上昇させる「ヒーラー人形」と交換できます。

「グランドウォーデン」

ベテラン ヒーローの「グランドウォーデン」は、「タウンホール」のレベル 11 でアンロックされます。サポート ユニットである彼の範囲内にいれば、味方のユニットや他のヒーローは大きなボーナスを受け取れます。
彼の初期ヒーロー装備の「ライフジェム」は、パッシブ効果により、近くの全味方ユニットのダメージと HP を増加させ、「エターナルトーム」というもう一つの能力では、近くの全味方ユニットに対するダメージを短時間無効にします。この能力は、特に高レベル帯で、武装化された「タウンホール」のような強力な建物を破壊する際に非常に役立ちます。これらは後で「レイジジェム」と「ヒーリングトーム」にアップグレード可能。
「グランドウォーデン」は優れたサポート役です。壁の向こう側を攻撃できるどころか、その射程は「アーチャークイーン」よりも長く、壁を飛び越え、防衛設備をも破壊できます。最も多くのユニットを擁する部隊に追従するので、地上攻撃やバルーン攻撃にうってつけです。

「ロイヤルチャンピオン」

「ロイヤルチャンピオン」は、「タウンホール」のレベル 13 でアンロックされるヒーローです。遠距離の槍を投げて敵の防衛設備を攻撃しますが、敵の防衛ユニットやヒーローがいる場合はそちらにターゲットを切り替えます。
彼女の「ホーミングシールド」能力を使用すると、ブーメランのようにシールドを投げ、村内の 4 つのターゲットにダメージを与えることができます。彼女は HP がそこそこ高く、1 人でも複数の防衛設備を簡単に破壊できます。もう一つの初期装備である「ロイヤルジェム」は自身の HP を大幅に回復します。
「ロイヤルチャンピオン」をうまく活かすなら、敵の拠点の一角を狙い、それほど強くない防衛設備を破壊したり、気をそらしたりすることです。そうすれば、メインのユニットと合流できます。彼女は非常に強力で、「ホーミングシールド」により大ダメージを与えられるので、戦闘で効果的に活用しましょう。
クラッシュ・オブ・クラン (Clash of Clans)
Supercell
アプリ内購入あり
4.5
6190万 件のレビュー
5億+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
10 歳以上