『ホワイトアウト・サバイバル』の同盟について

『ホワイトアウト・サバイバル』で村の強化ばかり続けていると、ちょっとした寂しさを感じるようになるかもしれません。もちろん村にはあなたのために働いてくれるキャラクターがたくさんいますが、さらにゲーム内に 1 人か 2 人、クエストを手伝ってくれる友だちがいれば、なお理想的です。そんなときに「同盟」が役立ちます。
このガイドでは、『ホワイトアウト・サバイバル』の同盟の概要から、同盟加入や同盟作成を数回のタップで行う方法まで、同盟について詳しく説明します。同盟に入るのと入らないのとでは、この極寒での冒険が大きく変わります。加入の判断は、長い目で見てとても重要なことなのです。

『ホワイトアウト・サバイバル』の同盟とは

同盟は『ホワイトアウト・サバイバル』での「クラン」または「ギルド」に相当するものです。プレーヤーがクエストを完了したり、報酬を獲得したり、チームとしてさまざまなことをするために集まることで、この大規模なコミュニティが生まれます。数名のプレーヤーからなる同盟もあれば、最大 100 人のプレーヤーが協力して活動する同盟もあります。
同盟機能は村を少しレベルアップした後でなければアンロックされません。「大溶鉱炉」がレベル 7 に到達すると、画面に「同盟」バナーが表示され、同盟相手を確認できるようになります。

同盟への加入

「同盟」バナーが表示されたら、加入条件を満たしている限りどこでも好きな同盟に加入できます。[同盟総力] セクションには、加入できる同盟のリストに加え、現在その同盟に加入しているプレーヤーの数、プレーヤーたちの総力が表示されます。また、同盟リストの上にある検索バーを使って、特定の同盟を検索することもできます。
同盟への加入を申請した場合、または友だちが作成した同盟に招待された場合は、[同盟加入] タブの右横にある [招待 / 申請] タブで確認できます。このタブには、すべての招待に加え、現時点での同盟加入申請のステータスが表示されます。定期的に確認して、状況をチェックしてください。

自分の同盟の作成

自分のニーズに合う同盟がない場合も心配はいりません。自分の同盟を作成して、加入してほしいプレーヤーを招待できます。[同盟加入] タブの左にある [同盟作成] タブから作成ツールを開き、自分が求める同盟を作成しましょう。
同盟の作成にあたって必要となる情報
  • 同盟の名前
  • 自分の同盟の計画を示すために公開する「同盟宣言」
  • 募集設定 - プレーヤーが自動加入できるようにするか、招待が必要かどうかを選択
  • プレーヤー グループ向けのサポート言語

同盟に加入するメリット

『ホワイトアウト・サバイバル』の同盟ではさまざまな魅力的な特典を利用できますが、その内容は同盟に加入するか同盟を作成してからのお楽しみです。たとえば、同盟専用クエストに参加できる、敵同盟を攻撃して追加報酬を得られる、必要に応じて敵同盟から村を守る防衛線を張れるといった特典があります。
獲得できる報酬の量は、同盟領地の強さと領地内の施設によって変わります。領地が強力であればあるほど、攻撃者を撃退し、同盟のため、さらには自分の村のためにできるだけ多くの報酬を獲得できるようになるでしょう。
ホワイトアウト・サバイバル
Century Games PTE. LTD.
アプリ内購入あり
4.1
133万 件のレビュー
5,000万+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
10 歳以上