Nomājiet vai iegādājieties filmas pakalpojumā YouTube vai platformā Google TV
Pakalpojumā Google Play vairs nevar iegādāties filmas.

つみきのいえ

2008. g. • 12 minūšu
4,6
14 atsauksmes
92%
Tomatometer
G
Vērtējums
Piemērota
Jūsu valodā nav pieejams ne audio, ne subtitri. Subtitri ir pieejami šādā valodā: japāņu.

Par šo filmu

水に沈みかけた街で孤独に暮らす老人。彼の家は水面が上昇する度に上へ上へと、積み木を重ねるように伸びていく。彼はなぜひとりで暮らしているのか、徐々に解き明かされる物語。数々の賞に輝く、淡く切ない物語です。主な受賞歴:米国アカデミー賞短編アニメーション賞、アヌシー国際アニメーション映画祭アヌシー・クリスタル賞(最高賞)、広島国際アニメーションフェスティバル広島賞、観客賞、他多数受賞(C) 2008 ROBOT
Vērtējums
G

Vērtējumi un atsauksmes

4,6
14 atsauksmju
w k
2019. gada 26. maijs
感動。一人の老人の生き方を映した10数分の映像、しかし多くの事を考えさせられる名作となっている。何十回と観て、毎回涙無しにはみられない。(ちなみに、友人に観てもらったが全く泣けないらしいのであまり参考にはならないかも)朗読されているものもあるが、個人的には朗読なしのオリジナルがいい。また、絵本の内容も細かいところではあるが原作と若干の違いがある。私がこの短編アニメーション映画と出会ってから2、3年が経つが、これほどまでに色褪せることのない輝きを持つ作品を他には知らない。(映画をそんなに観ていないだけかも)そもそも、大して参考にもならないであろうこんなレビューを書くのも、この作品が大好きだからという理由に尽きる。たとえ原作の意図していなかった解釈を私がしていたとしても、それはそれでアリかなと思うくらいだ。例えば最後の乾杯のシーン。(ネタバレ注意!)老人は一体何を考え、どのような心境だったのだろう。懐かしさ、寂しさ、その中に感じる僅かな暖かさ…想像は尽きないが、物語を通して老人が悲観的に生活していないのもまた印象的だ。しかし私はどうしても思ってしまう。『それであなたは幸せですか?』
Vai šī atsauksme noderēja?
星空海星
2017. gada 18. marts
音楽とイラストが凄く綺麗にマッチしていてウルッときます。切なくてでも良いなと思いました。
Vai šī atsauksme noderēja?
haruka
2017. gada 25. marts
これは確か絵本もあったよね? 絵本を見ていいなと思って観たらやっぱり良かった
Vai šī atsauksme noderēja?

Vērtēt šo filmu

Izsakiet savu viedokli!