2001年宇宙の旅

1978 • 148 minutes
4.2
129 reviews
92%
Tomatometer
Eligible
Watch in a web browser or on supported devices Learn More

About this movie

人間 vs. コンピュータの戦いを、陶酔の映像と音楽で描き出し、アカデミー賞(R)を受賞した『2001年宇宙の旅』。キューブリック(アーサー・C・クラークと脚本を共同執筆)は、有史前の類人猿から植民地化が進む宇宙へ、数千年もの時間を超越(映画史上最高のジャンプ・カット・シーンのひとつ)する離れ業をやってのけた。人類がまだ見ぬ宇宙の領域に足を踏み入れた宇宙飛行士ボーマンは、不滅の存在へと昇華していくのだろうか。「HAL、進入口を開けろ!」という悲痛な願いと共に、無限の可能性に満ちた未知への旅を始めよう。Rating PG12 (C) 1968 Turner Entertainment Co. (C) 2001 Turner Entertainment Co. and Warner Entertainment Inc. All rights reserved.

Ratings and reviews

4.2
129 reviews
A Google user
May 4, 2012
子供の頃見た記憶が断片的にあり、もう一度見直してみたかったので購入。 台詞は少なく、映像や音楽の表現が個人的に随所で不快であったり退屈であったりした。記憶が断片的だったのはきっと寝てしまっていたんだろうw 個人的にはHALがどんなものだったか気になっていたのでわかっただけでも良かった。話的には抽象的な表現で謎だらけで終わる。だが2010と合わせて視聴するといいかも。
9 people found this review helpful
Stefano another
March 1, 2016
ドラゴンボールアニメ並みの引き伸ばしさえなければ最高な作品。ひたすら長ったらしく眠たくなりますがそれ以外はSF作品としては完璧な映画です。1970年代に作られたとは思えない出来栄えです。
UPPER TREE
December 11, 2013
エッセンスが堪らなく魅力的なので、たまに見たくなるけど、あまり面白くはない。面白くはない。冒頭の猿芝居と、終盤のスクリーンセーバー&船長の顔芸で何時も睡魔に襲われる。一つ一つのシーンが異様に長いのも苦痛。セリフ以外は倍速再生でもいいような気がしないでもない。監督の意向で描かれない&説明不足な場面が多いので、小説を読まないとスッキリしないと思う。前知識なしで、一度だけの視聴で、全てを理解できる人がいるのなら、その人はモノリスに触れた事があるのかもしれない。
19 people found this review helpful