栄養計算アプリ Ichigo

Enthält Werbung
1 Tsg.+
Downloads
Altersfreigabe
Jedes Alter
Screenshot
Screenshot
Screenshot
Screenshot
Screenshot
Screenshot
Screenshot
Screenshot
Screenshot
Screenshot

Über diese App

・各栄養の所要量を設定 (所要量シートタブから年齢・性別・活動量にあわせて選択すれば、まとめて設定できます。所要量設定タブから個別入力もできます。)、
 たべものリストからたべたものを選択すると、
 所要量に対する充足率がグラフで確認できます。

・計算できる項目は、エネルギー、たんぱく質エネルギー、炭水化物エネルギー、炭水化物アルコールエネルギー、脂質エネルギー、水分、たんぱく質、動物性たんぱく質、制限たんぱく質(合計、1,2,3,4、5)、炭水化物、脂質、コレステロール、飽和脂肪酸エネルギー、飽和脂肪酸、一価不飽和脂肪酸、多価不飽和脂肪酸、n3系多価不飽和脂肪酸、n6系多価不飽和脂肪酸、リノール酸、αリノレン酸、イコサペンタエン酸(EPA)、ドコサヘキサエン酸(DHA)、アルコール、アルコールエネルギー、水溶性食物繊維、不溶性食物繊維、食物繊維総量、(プリン体 ※ver4.0より非表示)、食塩相当量、ナトリウム、カリウム、カルシウム、リン、鉄、亜鉛、銅、マンガン、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデン、レチノール、βカロテン当量、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ナイアシン当量、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸、ビオチン、ビタミンC。

・掲載データは、基本的に七訂追補食品標準成分表(※ver4.0より八訂食品標準成分表。)より、実際に調理あるいは完成品の重量より換算して算出したものであり、実際の食品の成分を抽出計測したものではありません。また、成分表内で、成分値が「微量」の場合や記載のなかった場合は値を[0]にしています。よって値が[0]の場合でも、その食品にその成分が全く含まれていないということを示すものではありませんのでご注意ください。
 なお、アプリ収載成分値算出時の少数の処理のため、食品成分表で計算した値と異なる場合がありますのでご留意ください。

・食品成分表に(生)の値が掲載されている食品で、他の調理法の値が未掲載のもの(焼き、ゆでなど)については、「日本食品標準成分表2020年版(八訂) 第3章 資料 3 調理による成分変化率区分別一覧表」の【式】「調理による成分変化率(%) = 調理後食品の可食部100g当たりの成分値 x 重量変化率 ÷ 調理前食品の可食部100g当たりの成分値」および【表】「調理による成分変化率区分別一覧」により、それぞれの栄養素の値を算出し、掲載のない栄養素(脂肪酸成分など)については、一覧表の値を流用して算出しました。

・七訂追補食品標準成分表(※ver4.0より八訂食品標準成分表。)に掲載のない成分については、その他の資料より値を計算して使用しています。推測値も含まれますのでご留意ください。

・市販品名で掲載した食品につきましては、その市販品に提示されている栄養素だけを収載してあります。これらは、飽和脂肪酸、一価不飽和脂肪酸、多価不飽和脂肪酸、リノール酸、αリノレン酸、EPAやDHAなどの脂質成分、微量ミネラル等の情報がない場合が多いのでご留意ください。また、栄養素の値に幅のある場合は、中央の値を収載しています(例、VC 50~100mg --> 75mg)。

・食品成分表に類似した食品が存在する市販品について、それに提示されている栄養素を収載するとともに、提示されていない栄養素について食品成分表から補完して収載しているものがあります。この場合は商品名をカッコで囲んで表示してあります。

・市販品と類似したアプリ収載食品の場合、原料などの違いにより、食品掲載値とアプリ収載値が異なる場合がありますので、ご留意ください。

・使用者は自己の責任においてご使用下さい。使用・運用の際生ずる事象について作者は一切責任を負いかねますのでご了承ください。正確な栄養管理を必要とする場合は、医師、管理栄養士、栄養士の指導を受けてください。

・権限については、広告を表示するためのもので、その他の利用はしておりません。

・コメントにつきましては、お返事できない場合が多いと思いますが、参考にさせていただきます。あらかじめ、お礼とお詫びをさせていただきます。
Aktualisiert am
15.05.2024

Datensicherheit

Was die Sicherheit angeht, solltest du als Erstes verstehen, wie Entwickler deine Daten erheben und weitergeben. Die Datenschutz- und Sicherheitspraktiken können je nach deiner Verwendung, deiner Region und deinem Alter variieren. Diese Informationen wurden vom Entwickler zur Verfügung gestellt und können jederzeit von ihm geändert werden.
Diese App kann die folgenden Datentypen an Dritte weitergeben
App-Informationen und -Leistung und Geräte- oder andere IDs
Daten werden bei der Übertragung verschlüsselt

Neuerungen

2024/05/15 v5.4
・targetSdkVersionを34に更新しました。
2023/08/29 v5.3
・targetSdkVersionを33に更新しました。
2022/08/20 v5.2
・ユーザデータ作成機能を追加しました。使用方法は、設定タブ>ユーザデータタブのガイドをご覧ください。
2022/06/27 v5.1
・シークバーの右側に最大値を表示するように修正しました。
・内部処理を一部変更しました。
2021/08/16 v5.0
・トーン音量調節を追加しました。
・表示食品選択項目に「栄養素」を追加しました。
2021/08/02 v4.1
・食品検索機能を追加しました。
2021/06/07 v4.0
・データベースを八訂食品成分表に更新しました。
2020/10/06 v3.8
・targetSdkVersionを29に更新しました。
2020/08/21 v3.7
・内部処理を一部変更しました。
・計算方法見直し等により、いくつかの食品の成分値を修正しました。
・・・

Support für diese App

Informationen zum Entwickler
下田 善己
dio1188.d@gmail.com
Japan
undefined