いつでもコピペ&メモ&ランチャー クリップボード拡張履歴保存

広告が表示されます
4.4
987 件のレビュー
10万+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
全ユーザー対象
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このアプリについて

★ コピペ • メモ • ランチャーをいつでも利用できるアプリ
Lineやウェブサイトを閲覧しながら起動できる!
● Lineやウェブサイト、ゲームをしながらコピペやメモをすることができます。
● よく使うアプリへショートカットを表示することができます。
● タイプ設定で電話発信、メール送信、サイト表示、住所表示、SMS送信、写真表示、音楽再生、動画プレイが一発で起動できます。
● コピー(クリップボード)履歴を自動保存します。
● フォルダ毎に管理できるので、かんたんに探せます。
● 検索機能で目的の単語がかんたんに見つかります。
● ダイアログウィンドウをドラッグで移動したり、サイズ変更したりできます。
android10のセキュリティアップデートにより、他アプリでコピーした内容を当アプリで保存することができなくなりました。



使い方

1. サービスの起動
まず最初にいつでもコピペアプリを起動してください。(自動的にいつでもコピペサービスが起動します。(設定タブの一番下にございますボタンの色がオレンジ色で「いつでもコピペを停止」となっていればサービスが立ち上がっております)サービス起動中に通常通りテキストをコピーをするだけで、そのテキストを自動的に保存します。「いつでもコピペを停止」をクリックするとサービスが停止します。)

2. 文言の保存と編集
手動でテキストを保存したり、編集したり、並び替えたりする場合は一覧タブで行って下さい。(詳しくはサポートページのCategoryの説明をご覧ください)

3. コピペ
コピーは履歴タブ、一覧タブ、またはダイアログウィンドウから行うことができます。貼付けは通常通り、貼付けしたい場所を長押しして行って下さい。

4. ダイアログウィンドウの起動方法
右上に表示されている透過アイコンをクリック(アイコンはドラッグで移動できます。アイコンを消すには起動方法⇒アイコン表示のチェックをOFFで消せます)、または指定箇所をスライドするとダイアログウィンドウを起動することができます。

5. ダイアログウィンドウのメモ機能
ダイアログウィンドウ上部の+ボタンをクリックすると入力欄が表示されます。編集する際は、ダイアログウィンドウではなく、通常通りアプリ本体の一覧タブで行って下さい。 詳しい操作方法については、サポートページをご覧になって下さい。

6. ダイアログウィンドウのランチャー機能
ダイアログウィンドウによく利用するアプリへのショートカットを表示することができます(ダイアログウィンドウの「アプリ」タブクリックで選択したアプリショートカットが表示されます)。設定タブの「アプリショートカット」でアプリを選択して下さい。

7. オプション
保存件数を増加するオプション機能がございます(設定タブの「オプションアイテム』をご覧下さい」)、宜しくお願いいたします。


※ 右下を右側から←方向にスライド、または右下の下側から↑方向にスライド、左下を左側から→方向にスライド、または左下の下側から↑方向にスライドすると、ウィンドウが表示されます。(デフォルトは左下、右下の横スライドのみです)(※ ウィンドウが立ち上がりにくい場合は、設定タブのスライド開始位置の有効範囲の数値を上げて下さい。ウィンドウを誤立ち上げしてしまう場合は、Settingタブのスライド感度の数値を上げて下さい。また、設定タブの「スライド位置」や「スライド感度」などのグレーアウトしている項目を変更する際は、「いつでもコピペを停止」ボタンを押すことにより可能となります。(変更後、いつでもコピペを起動することを忘れないで下さい) また、ダイアログウィンドウを閉じる際は、ダイアログウィンドウの右上にありますXボタンを押して下さい。Backキーを押してもダイアログウィンドウは閉じません。)
ダイアログウィンドウを開く際に必要なスライドの感度(距離)を調整できます。数値が大きくなるほどスライドする距離を必要とします。間違ってダイアログウィンドウを開いてしまう際は、お好みで調整下さい。
このソフトウェアは、 Apache 2.0ライセンスで配布されている製作物が含まれています。
最終更新日
2024/01/15

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティ対策は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
このアプリはサードパーティと以下の種類のデータを共有することがあります
アプリのアクティビティ
このアプリは以下の種類のデータを収集することがあります
位置情報、個人情報、他 4 件
データは送信中に暗号化されます

評価とレビュー

4.4
881 件のレビュー
pinto -
2025年4月28日
アプリ名は「コピペ」とありますが、クリップボードにコピーするだけで、ペーストは手動で行う必要があるのが残念。またアプリショートカットのアプリ選択に全てのアプローチが表示されず、目的のアプリを選択できないも残念でした。(GalaxyS22)自動ペースト機能があれば★5です。
役に立ちましたか?
y y
2020年7月10日
とても使いやすいアプリで気に入っていましたが、他の方もレビューしている通り1アクションではコピペできなくなり、アンインストールも試しましたが変わらず…。 が、当方のXperia xz3(SOV39)だと、長押しでコピペする時に"…"(←これの縦バージョン)をタッチすると"いつでもコピペ"という文言が出てきて、そこをタッチすると"登録する"と出て、こちらのアプリに履歴を残すことができました。 ただ、前の仕様の方が遥かに簡単に履歴を残すことができるので、戻ってくれることを希望します(^^;
6 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
Googleユーザー
2019年5月24日
呼び出してもいないのに右側に画面が現れる。普段は消せば当然消えるが、時々消そうとしたら「テキストの追加」という表示が現れ、消そうとしても消えないし、スマホ自体が完全に固まり、再起動するほかなくなる。作業途中にコレやられて、ホント最悪です。 仕方ないんで、一旦停止にするけど、「一旦」が、ほんの一時で、すぐ勝手に起動してまた同じ現象に悩まされる。 なので、とりあえず、画面上に表示されないようにしてみる。
2 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
Snow Technology
2019年6月3日
v2.0.7にてダイアログウィンドウのボタン配置間にスペースを追加致しました。改善しましたら再評価して頂けたら幸いです。

新機能

1.Android14に対応しました。(Androidのセキュリティ強化により、一部アプリを除きインストールアプリ一覧を取得できなくなりました)
2.保存件数が無制限になりました(その代わりに全画面広告が表示されるようになりました)。
3.他のアプリからの共有から写真やURLを保存できるようになりました。
4.Lineテキストタイプが追加されました(保存したテキストをLineに転送できます)
5.メールタイプに件名と本文を追加できるようになりました。
6.SMSタイプに本文を追加できるようになりました。
7.いくつかの不具合修正を行いました。

アプリのサポート

デベロッパーについて
木村雄樹
support@snowtechapp.com
東尾久4丁目19−11 荒川区, 東京都 116-0012 Japan
undefined

「Snow Technology」のその他のアイテム