4.7
2100 件のレビュー
1万+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
全ユーザー対象
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このゲームについて

地球上で最も先進的な「Quakeエンジン」をAndroidデバイスにお届けします。

注:
このアプリには、オリジナルの「Quake」または「Hexen 2」のデータは含まれていません。オリジナルゲームをプレイするには、ご自身でファイルをご用意いただく必要があります。

DarkPlaces - 多数の機能とグラフィックを強化したQ1エンジン。
QuakeSpasm - オリジナルに忠実なQ1エンジン。
FTEQW - グラフィックを強化し、マルチプレイヤー機能も充実させたQ1エンジン。Hexen 2もプレイできます!
Quake 2 v3.24 - バグ修正と追加機能を備えたオリジナルのQ2エンジン。
Yamagi Quake 2 - 多数の新機能を搭載した最新のQ2エンジン。
IOQuake3 - 究極のQ3エンジン。
Hexen 2 - Hammer of Thyrion - プレイする価値のある唯一のHexen 2エンジン。
WRATH: Aeon of Ruin - 名作WRATHのエンジン(6GB以上のRAMを搭載したハイエンドデバイスが必要)

WRATHに関する注意:WRATHのフルバージョンをご使用ください!プレリリース版のファイルは動作しません。ファイルのサイズは約1.5GBです。マウスが動作しない場合は、プレリリース版をご利用いただいている可能性があります。

* Androidで利用可能な最高のFPSタッチスクリーンコントロール
* ゲームパッドに完全対応
* キーボード内蔵
* 武器ホイール
* カスタムコマンドに割り当て可能な6つのカスタムボタン
* カスタムキーボード
* すべてのゲームにコンソールからフルアクセス
* ゲームパッドで操作可能なUI
* MOD選択とトータルコンバージョンのためのGUI
* 設定のインポート/エクスポート
* スコープ付きストレージ対応
* ジャイロエイムアシスト (ジャイロスコープが必要)
* Q1およびQ2の公式拡張パックをすべてプレイ可能
* FTEQWエンジンまたはHammer of Thyrionを使用してHexen 2をプレイ可能

いつでも全額返金保証。メールでご連絡いただければ全額返金いたします。

法的事項:

アイコンとタッチスクリーン内部のグラフィックはOpen Touch Gamingの著作権です。

これはGPLソースポートであり、「Quake」の著作権で保護されたデータは含まれていません。
最終更新日
2025/08/20

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティ対策は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
第三者と共有されるデータはありません
データは収集されません

評価とレビュー

4.7
1940 件のレビュー
タコヤリイカ
2025年7月18日
quake自体は問題ないですがxonoticに対応してください openarenaの接続先がopenarenaのサーバーじゃないので直し方を教えてください
役に立ちましたか?
Emiria bloodgun
2020年7月11日
Awesome Quake and Hexen ports for android! Qake spasm got update and fixed. This port is actually perfect! Thanks for creating the port.
3 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?

新機能

* Updated Darkplaces 'dev' to latest
* Updated Yamagi to 8.51
* Updated FTEQW 'dev' to latest
* Added options to full-screen launcher
* New Touch Settings graphics
* Improved Gamepad setup
* Added WASD buttons for touch control
* Added X/Y sensitivity option for touch screen 'Digital Move' option
* Added default option for touch screen 'Always Run'
* Added Maintain aspect option for QSS