Screenshot Tile [No root]

3.5
4960 件のレビュー
100万+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
全ユーザー対象
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このアプリについて

クイック設定パネルにボタン/タイルを追加してスクリーンショットを撮影します。

インストール後、クイック設定にボタン/タイルを追加し、画面キャプチャを記録し、内部ストレージに画像を保存する権限を付与する必要があります。

特徴:

✓ クイック設定からスクリーンショットを撮影
✓ root は必要ありません
✓ スクリーンショット撮影後の通知 (無効にすることができます)
✓ 通知からスクリーンショットを共有、編集、削除
✓ 付属の画像エディターでスクリーンショットを編集する
✓ チャットバブルのようなフローティングボタン/オーバーレイボタン (Android 9+)
✓ アシストアプリを使ってスクリーンショットを撮る(ホームボタンの長押し)
✓ 画面の特定の領域のスクリーンショットのみを撮る(タイルを長押し)
✓ スクリーンショット撮影の遅延
✓ 任意のストレージ上の任意のフォルダに保存できます。例えば、 SD カード
✓ さまざまなファイル形式に保存できます:png、jpg や webp
✓ Tasker や MacroDroid などのアプリで自動スクリーンショットを撮ることができます
✓ 無料、オープンソース、広告なし

これは「Screenshot Tile [Root]」のフォークですが、ルートを必要としません。

ソースコード:github.com/cvzi/ScreenshotTile
元のアプリ:github.com/ipcjs/ScreenshotTile
オープンソースライセンスは GNU GPLv3 です

注意:
:シネマ: スクリーンショットを撮るとき。 "Google Cast" アイコン がステータスバーに表示され、スクリーンショット画像に表示されます。
アイコンを非表示にしたい場合は、ここに説明があります: github.com/cvzi/ScreenshotTile#icon

パーミッション:

android.permission.WRITE_EXTERNAL_STORAGE 「写真/メディア/ファイルとストレージ」
これはスクリーンショットファイルをデバイスの内部ストレージに保存するために必要です。

android.permission.FOREGROUND_SERVICE
Android 9/Pie 以来、この権限はスクリーンショットを取得するために必要です。 これは基本的に、このアプリが自分自身を表示せずに実行できることを意味します。 ただし、実行中のアプリは常に通知を表示します。

自動スクリーンショット:

MacroDroidやTaskerなどの他のアプリからスクリーンショットを自動化したい場合は、こちらからステップバイステップのガイドをご覧ください。
github.com/cvzi/ScreenshotTile#automatic-screenshots-with-broadcast-intents

アプリのアイコンを非表示にする:

アプリの設定で、アプリのアイコンをランチャーから非表示にできます。 クイック設定でタイルを長押ししてもアプリにアクセスできます。 残念ながら、Android 10 ではアプリを非表示にすることはできません。

🌎 Support and translations

If there is a problem or you want to help translate this app into your language, please contact me on github.com/cvzi/ScreenshotTile/issues, cuzi-android@openmail.cc or contribute a translation on https://crowdin.com/project/screenshottile/

This app can access the Accessibility Services API which allows this app to record the screen. アクセシビリティ機能を使用してデータを収集したり、このアプリで共有したりすることはありません。
最終更新日
2025/03/06

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティ対策は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
第三者と共有されるデータはありません
データは収集されません

評価とレビュー

3.4
4720 件のレビュー
よねだ
2025年1月24日
Android14にして毎回無音スクショアプリで撮る度に許可が求められるようになり困っていました。こちらのアプリではなぜかは分かりませんが、連続撮影できますし、いちいち許可をする必要がありません。フローティングボタンの位置も変更できます。また、トリミング画面に移行して保存する動作がないのもすごくいいです! 自分に合っているアプリです。これからも宜しくお願いします。
9 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
yama
2023年2月22日
Googleでスクショの無音化で検索すると『スクリーンショット無音化』というアプリが推されるのですがplayストアで探してみるとBGでよく落ちてしまうなど余り芳しくない評点が…そしてそのユーザーレビュー内でコチラの方が良いと紹介されてたこのアプリの方をインスト◇ 問題なく無音でスクショ出来ます(電源ボタン長押しで無音スクショ)。その設定方法などは『スクショ無音化』の無音化解説を一読していれば概ねそれに倣えば問題なく出来ると思いますが◇逆に言えばいきなりこのアプリにたどり着くとどの項目をどう設定すれば良いのかがイマイチ解らないかもしれません>特に電源ボタン長押しでの無音スクショの設定方法◇それは『スクショ無音化』も同様なのですがその解説で良いので導入時に一度目を通す事をオススメします。そうすればそれをこのアプリに応用出来ます ◇(Pixel6a)カメラのショートカット機能として電源ボタン長押しが有りますが、それにスクショをあてがうと一見バッティングしてしまいますが、電源ボタン2度押しで長押しするとカメラが起動してくれます。又、範囲拡大ショットに関しては通常の電源+音量小で(当然否無音)
15 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
箱推しのKp
2025年1月1日
ホームボタンでスクショが出来て大変重宝していたのですが、大晦日に突然Geminiが出てきて使えなくなり一旦アンインストール。下の方のコメントのやり方で設定を変えたら無事に使えるようになりました。有難うございます。
2 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?

新機能

v2.12.2
* Fix crop mode when "Save to gallery" is disabled

v2.12.0
* Fix dark mode on Android 9
* Fix distorted screenshots in assistant mode in Android 10/11
* In-app language selection

2.11.0
* Option to hide floating button when quick settings are pulled down

2.10.0
* Show/Hide floating button in selected apps