
97days spooky
前後関係がわからない(見た目は前空いてるのに上がってこない等)、奥に描写されていない箱がある場合がある等の理由で詰みやすく出来ている。動作はモッサリとしている上に、当たり判定がおかしいため左右のアイテムを選ぼうとしても中心のアイテムをとってしまいがち。人をイライラさせるためのゲーム
5 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

きき
ポイ活でするならやめといと方がいいです。レベル60越えたあたりから急激にクリアできなくなります。他の人も言ってるように棚の奥行きが全く分からないので運ゲーで時間ばかり消費されます。クリアするしないに関わらず一回で3~4回広告を挟みます。似たような他のアプリもやった事ありますがそちらは絶対にクリアできる仕様だったので広告も苦になりませんでしたが、こちらはクリアできない&広告ばかり見せられるで時間の無駄でした。
12 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

k kiyo
遊び方はわかると思うが説明らしいものはなく、日本語表記ではないのでアイテムの把握は使っていくしかない。だが難しいステージが増えていくので、その時が来るまで使わない方が良い。コインを増やせる動画は1日10回までなので、毎日こつこつコインをもらっておくと良い。ゲーム途中に急に広告動画が入るのはやめてほしい。個人的にステージ72でずいぶんつまづいた。参考になるかはわからないが、最上段、最下段は奥の箱の出方がある程度わかってくると思うので、間の箱を中心に消していったらクリアできた。どの箱が先に出てくるかわかりにくいステージもあるが、同じアイテムでも多少大きさが異なるときがあるので多少は目安になる。