
yuuka sakurai
絵を描くのではなくスマホやpcに手書きのメモができるという理由で買ってる人にとっては特に問題はありません。 ・筆圧機能に関して 取扱説明書に設定について書かれてはいましたが、1本の線を細くしたり太くしたりすることはできなさそうです。つまり、1度書いた線は筆圧を感知してしまうと太くなります。それが嫌ならば毎回太さを自分で変える必要があります。 ・消すことについて タブレット上では全消ししかできませんが1度保存し、タブレットを全消しし、もう一度編集すれば綺麗なタブレットでもう一度そのメモを編集することができます。ごちゃごちゃでも接続した端末の画面には十字が出るのでどの辺に書こうとしてるのかが分かるのでそれで問題なければ大丈夫です。 本格的な絵を描きたくて買ったならipadなどには劣りますが、多少の絵なら腕さえあれば問題なく描けると思います。(弘法筆を選ばずとも言いますし)私が星4なのは筆圧機能が微妙だから、という理由のみです。スマホはペンついてるGALAXY noteなのでこのタブレットがなくても問題ありませんでしたが、pcに手書きメモができるのがありがたいです。ありがとうございました。
1 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

M M
日本語表示が分かりやすくなりました(笑) DigiNote半年ほど使っていますが、日本語表示が大幅に修正されたみたいですね。格段に分かりやすくなりました(笑) 無料だと考えたら十分な機能で重宝してます。タブレットに描くと消すしかないところが、スマホ保存できるのはやっぱり便利ですねー
2 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

sofa meali
diginote_pro の端末からeDrawアプリでイラスト取り込もうとしたら保存されてないらしく残念。アプリのバージョンの不具合なのか端末のバッテリー残量なのか不明。端末バッテリー量かわかりにくいのでそこはがまんです。 このソフトで指で描いているのですか、拡大するには親指と人差し指の先で広げる。拡大は人差し指で軽くタッチできればな。スライドを全体に動かしながら拡大もできない。スライド機能あればな。急に拡大されるのもこまる。色設定中に閉じられてしまう。ペンの太さ細さや色の設定保存されません。 改善を願う。文句より虚しさなのです。
1 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました