価格比較 どちらがお得 (金額計算アプリ)

広告が表示されます
4.1
13 件のレビュー
1万+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
3 歳以上
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このアプリについて

1円でもお得に買い物をしたいあなたにお勧めします!!

量(例 g,ml,cmなど)・数(例 個,箱,枚,切など)・割引(例 〇%OFF,〇円引き)・ポイント還元(例 100円で1ポイント還元など)を設定して2つの商品を比較、総合的にどちらが「お買い得」かを計算する商品価格比較アプリです。


◆例えばこんな使い方ができるアプリです。
例1)コーヒー、調味料、シャンプーなど、A店のボトル買い、B店での詰め替え、どっちで買うのがお得?

例2)トイレットペーパー、通常価格の12個入り、タイムセールの6個入り、1個当たりの価格はどっちがお得?

例3)同じ定価のお菓子、全品1割引きのA店と、ポイント5倍デーのB店、どっちで買うのがお得?


<使い方>
1.アイテムAとBの価格を入力します。

2.その他の項目を入力します。(比較したい項目を必要に応じて)
  ・容量(例:300g、40cm、500mlなど)
  ・数量(例:10個、5セットなど)
  ・ポイント単価(例:100を入力した場合、100円で1ポイントの還元)
  ・割引(例:30%OFF、100円引きなど)

3.「計算」ボタンを押すと、単位当たりの金額を表示され、どちらがお得かがすぐにわかります。

※「詳細」ボタンを押すと、計算結果の詳細が確認できます
※「リセット」ボタンを押すと、入力条件や計算結果をクリアします


<注意>
・本アプリの計算結果は参考としてご利用下さい。
・ご利用の際に生じた損益に関しては補償できません。
最終更新日
2024/04/08

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティの方針は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
このアプリはサードパーティと以下の種類のデータを共有することがあります
位置情報、アプリの情報、パフォーマンス、デバイスまたはその他の ID
データは収集されません
データは送信中に暗号化されます
データを削除できません

評価とレビュー

4.1
13 件のレビュー
Googleユーザー
2019年11月15日
かなり優秀なアプリだと思います。 類似のものもありますが、このアプリはなんと言っても容量と数量がそれぞれ入力できるのが便利。 トイレットペーパーなどメーカーによって長さも個数も違ったりするので重宝しています。 欲を言えば、税込税抜きも入力できるといいんですが。
13 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
TF's apps
2020年10月17日
貴重なご意見ありがとうございます。 またいつもご利用ありがとうございます。 Ver1.4で税設定に対応しました。 2020年10月18日頃には公開予定になります。
加藤あづき
2021年8月31日
8/22バージョンから文字が表示されなくなりました。 (追記) 8/28バージョンで文字色の問題は解決されました。 前パージからのレイアウト変更の良さが生きてきた感じでよいとおもいます。割と必須アプリだったので迅速な対応助かりました。
8 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
TF's apps
2021年8月30日
いつもご利用ありがとうございます、ご迷惑をおかけし申し訳ありません。 8月27日リリースのバージョンでご指摘の不具合を修正しています。 最新ソフトにアップ頂き確認頂ければ幸いです。これからもよろしくお願いします。
とくひろひでる
2024年2月26日
容量や個数等入れられるのでとても使いやすいアプリだと思います。お年寄でも簡単に使えます。
役に立ちましたか?
TF's apps
2024年2月28日
ご利用とコメントありがとうございます。容量と数量を入力できる点が本アプリの特徴となります、気に入っていただき幸いです。

最新情報

アプリ評価ポップアップを追加(1回限りの表示)
セーブ表示が頻発するを修正
その他、軽微な画面修正