麻雀格闘倶楽部Sp |麻雀の初心者におすすめ! 麻雀ゲーム

広告が表示されますアプリ内購入あり
3.0
6.27万 件のレビュー
100万+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
全ユーザー対象
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このゲームについて

・ 日本プロ麻雀連盟公認! 人気のプロ雀士が多数登場!
・ 麻雀の初心者でも簡単に覚えられる、便利なアシスト機能も豊富!
・ 全国の猛者と、オンライン対戦で真剣勝負!
・ キャラクター育成など他にも楽しい要素がいっぱい!
--------------------
   こんな方におすすめの麻雀ゲーム
--------------------
・麻雀(まーじゃん)のオンライン対戦をしたい
・麻雀の初心者なので麻雀ゲームで麻雀のルールを覚えたい
・まずは無料で麻雀を楽しみたい
・自分の麻雀の実力を試したい
・友達とオンラインで麻雀の対局をしたい
・麻雀以外の楽しい要素がある麻雀ゲームで麻雀をやってみたい

------------
   ゲームの特徴 
------------
【基本無料】
全てのモードが基本無料で遊べます!
麻雀の対局に必要なMGは毎日ログインボーナスなど、様々なボーナスで獲得できるので安心です!

【日本プロ麻雀連盟公認】
高宮まりプロや佐々木寿人プロをはじめ、日本プロ麻雀連盟に所属する多数のプロ雀士が実際に参戦!マッチングでリアルタイム対局のチャンスも!

【対局モード】
麻雀の基本的な「四人東風」「四人半荘」「三人半荘」はもちろん、手軽に遊べる「三人東風」「四人一局」を搭載!
さらに、実力の近いユーザー同士で対局できるランク戦、1人で対局できるCPU対局、フレンドといつでも対局できるフレンド対局など様々なモードを搭載!
全国のユーザーとオンライン対戦で熱い対局を繰り広げろ!

【段位認定システム】
麻雀の実力でオーブの奪い合い、奪い合ったオーブで段位を認定!
最強の黄龍を目指して戦い抜け!

【ランクシステム】
勝利を重ねることでランクが上がり、より高い実力のユーザー同士で対局が可能!
強者と競い合い最高ランクを目指そう!

【ランキング】
全国獲得MGランキング、全国黄龍オーブ数ランキング、地域内週間黄龍オーブ数などのランキングを搭載!
さらに全国大会など多数のイベントも開催!

【プチプロ雀士】
日本プロ麻雀連盟所属のプロ雀士などがゲーム内のキャラクターとなり、対局中にあがったり勝利することで、一緒に喜んだりするマスコット的な存在です。
プチプロ雀士の親密度をあげることができる育成アイテムはイベントや対局などで得ることができます。また様々な場面でプチプロ雀士のボイスを楽しむことができます。

【グラフィック・BGM】
高解像度で美麗なグラフィック!
シチュエーションに合わせて変化するBGMが対局を盛り上げる!

【詳細戦績・実績データ】
モードごとに分けて過去の対局データを保存!
細かな分析で麻雀力がアップ!
自分の打ち筋や過去の対局を確認できる「牌譜再生」機能も搭載!

【麻雀の初心者でも安心の便利機能】
・大きく押しやすいチーポンカンアガリボタン
・ドラがキラリと光る煌めき演出
・見逃しのないオートアガリボタン
・鳴りを潜め手の内を明かさない鳴き無しボタン
・じっくり考えたい時に役立つ長考システム
・実力に応じた対戦相手とのマッチングシステム
・狙える役や安全牌などが分かる対局アシスト機能
など、麻雀の対局に便利な機能を搭載!

◆麻雀格闘倶楽部Spはこんな方へおすすめ◆
【麻雀初心者の方】
・さくっと暇つぶしに!じっくり真剣勝負!東風戦、半荘戦、三麻、一局戦など色々な卓を選べる麻雀ゲームがしたい
・麻雀初心者なので役やルールの学習、勉強ができて、無料で上達できる人気の初心者向け麻雀アプリを探している
・初心者で三人麻雀(三人打ち麻雀)、四人麻雀(四人打ち麻雀)の実戦をしたことがないので人気の無料麻雀アプリで練習したい
・ルールや役牌の学習・勉強・練習や、点棒の自動計算をしてくれる初心者向け無料麻雀アプリを探している
・簡単でシンプルなルールの四人打ち麻雀(四人対戦)など、テーブルゲームを楽しみたい
・最近、麻雀から遠ざかっていたのでルールのおさらいや勉強をしてまた4人麻雀(4人打ち麻雀)をはじめたい
・いきなりの対局は怖いので簡単な十級から始められて練習ができる初心者向けモバイル麻雀アプリを探している
・初心者でもルールや操作が簡単で、三人で遊べるモバイル麻雀アプリを探している
・暇潰し用に定番ゲームのマージャンゲームをアプリで持っておきたい
・麻雀牌(麻雀パイ)の組み合わせを見てシャンテン数など細かくガイドしてくれる麻雀無料ゲームを探している
・ゲームセンターのゲームで有名な麻雀格闘倶楽部(麻雀ファイト倶楽部/マージャンファイトクラブ)をプレイしてみたかった
・麻雀は大人向けのゲーム、勝負ゲーム(しょうぶげーむ)として敷居が高かったが、一度打ってみたかった
・気軽に4人で遊べるゲームでグラフィックの綺麗な麻雀ゲームを探している
・オンライン対戦相手の捨て牌などを読み、雀牌の流れを無料マージャンアプリで勉強したい
・大人ゲーム定番である麻雀のやり方を覚えたいので、一人でも学習できる無料マージャンアプリを使いたい
・麻雀は役など覚えるのが大変そうなので初心者入門や練習用として使えるアプリが欲しい

【本格的に麻雀ゲームをプレイしたい方】
・天和(テンホウ、テンホー)や九蓮宝燈、国士無双などド派手な役満をモバイル麻雀できめてみたい
・メンツが揃わなくてもCPUが対局に入ってくれる三人でできるゲーム、三人で遊べるゲームを無料麻雀アプリで持っていたい
・プロCPUシステムでプロと打つことを擬似体験できる人気無料麻雀ゲームをプレイしたい
・三人打ち麻雀モードや四人打ち麻雀モードなど、各モードによって色々な特典や異なったプレイができる無料麻雀ゲームがしたい
・四人でできる本格四人対戦で、役満などの難易度の高い役で勝ってみたい
・東風卓や半荘卓、一局からできる卓まで選べる人気の無料麻雀アプリで役満麻雀を極めたい
・四暗刻、大三元、天和(テンホウ、テンホー)など役満はもちろん他の役の詳細も記してくれるアプリが欲しい
・3人で遊べる三麻雀、4人で遊べる四人麻雀で自分の腕を上達させたい
・無料麻雀ゲームのかわいいミニプロキャラクターと一緒に戦い、学習してさらに上達したい
・麻雀の腕の立つユーザー4人でできるゲームを本格麻雀アプリでプレイしてみたい
・Mahjongアプリの中でも3人でできるゲーム、3人で遊べるゲームを探している
・友達対戦も、見知らぬ人との四人対戦ゲームもできる麻雀格闘クラブでマージャンライフを楽しみたい
・CPU対局でサクサク進められる麻雀アプリを使い、まーじゃんの腕を早く上達させたい
・本格麻雀で実践して、テンパイまでの牌効率やアガリまでの牌効率など近道を見つけられるようになりたい

【オンライン対戦ゲームが好きな方】
・アーケードでも人気が高いコナミの四人打ち麻雀をモバイル麻雀(まあじゃん)でもプレイしたい
・麻雀ゲームが大好きなので本格的なコナミの麻雀アプリでオンライン対戦をしてみたい
・友達との麻雀に飽きたので全国の人達と3人麻雀(三麻雀)、4人麻雀(四麻雀)ができる無料麻雀アプリがほしい
・3人でできる、3人で遊べるコナミの無料麻雀ゲームで友達と盛り上がりたい
・手に汗握る臨場感で全国のプレーヤーと役満麻雀をきめてみたい
・テーブルゲームの中でも友達と4人で遊べる無料麻雀ゲームを探している
・全国のプレーヤーと四人でできるまぁじゃんゲームアプリを使いたい
・3人ゲームの三麻にハマっているのでオンラインでもプレイしてみたい
・テーブルゲームで、三人でできる大人向けのゲームを探していた
・オンライン対戦で三人麻雀(三人打ち麻雀)、四人麻雀(四人打ち麻雀)ができる麻雀ゲームを探している
・友達3人でできるもしくは4人でできるモバイル麻雀アプリを使いたい
・雀荘やフリー麻雀に行きたいが勇気がないのでオンラインゲームで3D麻雀を楽しみたい
・ゲームセンターにあるゲームで人気のオンライン麻雀(まーじゃん)をアプリでも楽しみたい
・四人でできるゲーム、四人で遊べるゲームの中でもオンライン麻雀に興味がある
・テーブルゲームの中ではまあじゃんが好きなので、ひとりでも気軽に参加できるアプリのまあじゃんげえむがほしい

---------
  動作環境
---------
対応OS:Android 5.0以上
以下、推奨環境になります。
RAM:2GB以上

動作環境を満たす端末でも、端末の性能や仕様、端末固有のアプリ使用状況などにより、正常に動作しない場合があります。
最終更新日
2025/10/02

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティ対策は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
このアプリはサードパーティと以下の種類のデータを共有することがあります
個人情報、財務情報、他 3 件
このアプリは以下の種類のデータを収集することがあります
位置情報、個人情報、他 4 件
データは送信中に暗号化されます
データを削除するようリクエストできます

評価とレビュー

2.3
5.61万 件のレビュー
勅使川原速風
2025年10月6日
対局でアイテム消費が必須になった。【課金しなければ毎日のプレイは難しい。】⇒《この部分は不正確なので訂正します。》【アイテムは消費しますが、対局成績によって、新たに与えられます。勝ち続ければ、連続プレイが可能です。】 聴牌の格差も更に著しくなった。【リーチ(聴牌)までの巡目が違い過ぎる。】 : 私のようなプレイヤーは排除されるということであろう。⇒【言いすぎのような、当たっているような?】 これからは週に1~2回のプレイになるでしょう。サーバー負荷軽減は成功と言えるでしょう。 一人連続リーチツモ(裏ドラ3個とか)が堂々と行われ、いやはや呆れるというか、いくら使っているんだろう。⇒❤️0925アップデートにて、対局中の不適切行為を『通報』できるようになったようです。ゲームを純粋に楽しめるようになることを望みます。⇒とはいえ、他者がリーチかけまくり、つもりまくりにもかかわらず、どうやっても聴牌にたどり着かないのは、罰則の一種でしょうか。捨て牌で悩むことさえありません。⇒新たな『Mロード』は、途中経過が見えないので、半荘一回も上がれないキャラが続くと、ツール使い放題かなと思ってしまいます。
204 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
裕介(ユウスケ)
2025年10月6日
シンプルに配牌とツモ牌が変です。 一向聴以降字牌のみのツモしかない、配牌が良い時に限って相手プレイヤーの九種九牌が圧倒的に多いです。 九種九牌の確率自体1%程度しかないにも関わらずです。 恐らく自分が九種九牌の場合は相手プレイヤーの配牌が良かったんだろうと思ってます。 おかしな配牌、ツモ牌をスクリーンショットにて撮りだめしているので可能であれば晒したいですが、口コミからは写真共有が出来ないみたいなので別の媒体にて考えております。 いかんせん不公平しか感じておりませんので課金は一切せず、無料分だけ暇つぶしに使わせてもらいます!
18 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
2025年10月6日
ゲームとしては平均よりちょい上。 麻雀としては平均より下です。【グラフィック・操作性】 ★★★★☆ ここ1,2年、特にここ半年で格段に良くなった。 というか、不便がなくなった。昔はログインボーナス等の演出が軒並みスキップできなかったが、今は8割方の演出はスキップできるようになった。 【ガチャ】 ★★☆☆☆ 基本当たらない。当たり率はすこぶる低い。 無料でも当たることが2年に1回くらいあるので、そこはちょっと評価。 【麻雀】 ★★☆☆☆ ネット麻雀って感じ。 当たる日は当たり続けるし、負ける日はどうあがいても無理。配牌や自摸が全く違う。課金、無課金の区別をさほど感じないのはボチボチ良い。あとCPUは絶対に振り込まないしめちゃ強い。人によってはわざと落としてCPU操作にしたほうが勝てるまである。 【ゲーム性】 ★★★★☆ コラボがめちゃくちゃ多い。ほぼ知らないコンテンツだが。 あとランク制などのシステムがアホほど種類あるので、どれかは刺さる。はず。
8 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました