
グラハム・エーカー
新作がリリースされてたのは結構前から知ってたがずっとスルーしてたので今回インストールしてプレイ。何とか自力でクリアできたが、ちょっと「操作性が微妙」。アイテムを渡そうとしても全然、渡せなかったり、使えなかったり(何回かタップしてやっと渡せたり使える)、2つ目のエリアの酒屋の製造エリア(酒造してる場所って何て言うの?)の「左右を適切な順番でタップするギミック(「酒を作る」という設定上、恐らく「右回り」か「左回り」にかき混ぜてると思われ)」で何度も入力画面にすると同時に右側を押してしまったりと「タップの反応が極端に良かったり悪かったりした」。あと一部、謎解きギミックも分かり難い。うなぎ屋の「花弁の数を入力するギミック」や服屋の「数字4桁」だったり。全く分からなかったので「下手な鉄砲数射ちゃ当たる戦法」で強引に解いたわ。だから解いた後も「何故、そうなるのか」は全く分からん。あと「これがあればやるわ」みたいなセリフを言ってるのが何人か居たが「欲しいアイテム」を全部言ってくれないのはどうかと思う。よって評価は☆2だな。そんな訳でクリアしたんでアンストします。では、しからば(*`・ω・)ゞ

筋肉スグル
バグ?ここかな?ってところで金槌何回か使っても反応無しで詰まったからヒント見たら合ってた。 そのご数回叩いても反応無しでしばらくして叩いたら反応した。 他も反応悪すぎてゲームとして成り立っていないと思う。 ゲームの内容やギミックの難易度うんぬんより使う場所など合ってるのに反応しなけりゃ先進めんでしょ? 次回作では改善して欲しいですね。 追記 全編終わり金槌以外はノーヒントで終了した。 反応が悪いんじゃなくてイチイチその場に行って正面に立ってからアイテム選択しないと無反応だと分かりましたがとても不便だし凄く面倒くさい。 ここは改善して欲しいですね。
1 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

ga dre
アイテムを使おうとするけど反応しなくてその場所のどこに使えば反応するのかとアイテム持ってタップするけどなかなか反応せず。 何度もやってやっと使えた感じでした。 カメラ機能はとても助かりましたし、 自分でもメモ取りながらやっていきました。 視点と言うか見落としていた所もあり、ここにもあったんだと気がついたりと時間かかりましたが何とかクリアできました。 大変でしたがとても面白かったです。
1 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました