Bondee ボンディー

アプリ内購入あり
2.5
2.33万 件のレビュー
500万+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
12 歳以上
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このアプリについて

新しいBondeeで探索と創造を始めよう

何気ない日常にも、未知の世界が秘められている。Bondeeと一緒に新たな「創造」と「発見」に触れて遊ぼう!

ここでは、自分自身を自由に表現し、インスピレーションを存分に発揮することができます!気になるBondiesを集めたり、オシャレなポストを見つけたり…今すぐBondeeの未知なる世界を探索しましょう!

【アプリの特徴】

1.「自分」の再定義
新しいBondeeワールドでは現実世界での「表の顔」を解き、ありのままの自分を作り上げることができます。
オシャレなアバターと様々なファッションアイテムで今までとは違う自分になりきりましょう!

2.「BONワールド」を探索
- 創造:ユニークなモーションとアイテムで素直な気持ちが伝わります。様々な場所を訪れ、あなたの「イマ」をBONで共有しましょう。
- 発見:あなたの日常風景や賑やかな街並みなど、各地に赴いた時にBondeeを開けば、そこにBondiesとの新しい出会いがあるはず。
- Bondiesだけの「BONワールド」を共に築き上げましょう!

3、「Bondies」をキャッチして広場に追加
ユニークなモーションや日常生活のシェアを通じて時空の境を超え、あなたと最も気が合う「Bondies」を見つけましょう!
ただの連絡先ではつまらない!相手をキャッチしてフォローすると、広場で「暮らす」BON友にいつでもどこでも会うことができます。

4、自分の「スペース」でホームパーティー!
スペースを自分好みにカスタマイズし、世界中のどこよりも居心地の良い空間を作り上げましょう。BON友同士でスペースを訪れ、メッセージを送ったり、パーティーを開いたり、よりリアルなコミュニケーションをとることができます!

5、臨場感あふれる「Face to face」での対話
好きなチャットモーションを選び、BON友と「直接会って」対話することができます。モーションで今の気持ちをもっと素直に、よりユニークに表現できます!
遠く離れた場所にいてもまるでそばにいるかのように、心が通じ合った会話を楽しむことができるでしょう!

新しい自分で、新しいBondeeワールドを探索しよう——

Let's BON!

Bondee+メンバーズプラン
Bondee+メンバーズプラン(このサービスは一部の国・地域においてはご利用いただけます)
Bondee+は、Bondeeが個人ユーザー向けに提供する各種プレミアムサービスを備えたプランであり、ユーザーにメンバー限定サービスを提供することを目的としています。限定マーク、限定アイテム、限定機能などのメンバー限定サービスを含みます。
Bondee+は、以下の2つの方法でアプリストアから定期購入することができます。
1.Bondee+月額プラン:更新周期は1か月で、月ごとにプランが自動更新されます。(価格はその地域のアプリ内表示を基準とします)
2.Bondee+年額プラン:更新周期は1年で、年ごとにプランが自動更新されます。(価格はその地域のアプリ内表示を基準とします)

メンバーズプランに関しての各種注意事項
1. 支払い:ユーザーが支払いを完了すると、Appleアカウントに記録されます。
2. 定期購入の解約:定期購入を解約する場合、期限が切れる24時間前までに、App Storeにてキャンセルしてください。
3. 自動更新:期限が切れるまでの24時間以内には料金が引き落とされます。支払いが完了すると、購読周期に従って自動的に更新されます。
4. プライバシーポリシー:https://legal.bondee.net/privacy-policy
5. 利用規約:https://legal.bondee.net/terms-of-service
6. メンバーズプラン規約:https://legal.bondee.net/terms-of-bondeeplus

プライバシー保護に関する詳細は、プライバシーセンターの内容をご覧ください。
フィードバックやご意見などがございましたら、Bondee > その他 > ヘルプ&フィードバックからお問い合わせください。

Bondeeをご利用の際、以下の機能へのアクセス権限が必要になります:
-アルバム(ストレージ):画像と動画の保存/アルバム内の内容のアップロード
-カメラ:写真撮影、動画録画、QRコードのスキャン
-マイク:動画録画、ボイスメッセージの送信
-メッセージ通知:チャットメッセージ・システム通知の表示
-位置情報:AR/マップで付近のコンテンツをおすすめ(機能使用時のみ取得)
-連絡先:Bondeeを利用している連絡先を取得
最終更新日
2024/04/10

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティの方針は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
第三者と共有されるデータはありません
このアプリは以下の種類のデータを収集することがあります
位置情報、個人情報、他 5 件
データは送信中に暗号化されます
データを削除するようリクエストできます

評価とレビュー

2.3
2.25万 件のレビュー
裕莉“ゆりう”山崎
2024年3月29日
他の方が言っているように改悪が進んでいます。 今は友人がこれでしか会話ができないので使っていますが自分の中では、容量だけを取っている状態なので正直アンストしたいくらいです。 最初は着せ替えもできるし、アクションも可愛いしでインストールしましたが、アプデが入るにつれて「開くのが遅くなった」「もともと無料だった(コイン制じゃなかった)服や髪などが全部交換しないと使えないようになった」「とても便利だった投稿機能が無くなった」などなど、、出していくとキリがありません。 あまりにもお金を集めようとしているように感じるので、友人と話して別のアプリに乗り換えようと考えています。
7 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
METADREAM TECH PTE.LTD.
2024年4月1日
いつもご利用いただきありがとうございます。Bondeeサポート担当です。この度は現在の仕様に関する貴重なご意見をいただきありがとうございます。また、現状のサービス内容がご満足いただける内容でなかったこと、お詫び申し上げます。 お送りいただいた内容は担当部署に申し伝え、今後の運用の参考といたします。お客様にお楽しみいただけるよう尽力することに加え、多くの方と繋がれるよう努力いたします。今後とも Bondeeをよろしくお願いいたします。
Shunya Yamaguchi
2023年1月31日
○クリップボードの情報を取得しているのは意図的ですか?不具合ですか? その場合は何に使ってますか?明確に教えてください。 例えば、ゲーム内のコンテンツに関係あるのか(関係あるのならどの部分か)、ゲーム内には直接関係ない(広告・関係企業に情報提供している)か。 そして、クリップボードの情報取得を止める選択肢もアップデートで追加してください。 ○アプリを起動すると、3回のうち2回スムーズに起動しないか、ロードせずに白い画面のままです。終了させてもう一度起動させています。
143 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
METADREAM TECH PTE.LTD.
2023年1月31日
いつもご利用いただきありがとうございます。「バーチャル秘密基地」Bondeeサポート担当です。 このたびはご報告をいただき、ありがとうございます。より詳しくお聞きし対応したいため、お手数ですがBondee内にてフィードバックまでご連絡お願いいたします。ご連絡お待ちしております。
志摩幸隆
2023年1月29日
良い点 ・アバターやインテリアのカスタマイズ性の自由度が高く、おしゃれなので触ってて楽しい ・航海ののんびりとした雰囲気は作業用BGMにも使いやすく放置しやすいのもあって、現実の時間も大切にしてくれている感があって◎ 悪い点 ・航海のモードを起動する際に、シーンの移り変わりの所でシーンが最後まで移らずに固定されてしまい、抜け出せなくなるバグがある ・机に小物類(PCやコップ)を置けないのは残念に思った ・メタバースや新しいものに積極的な友達がいないとなかなか誘いづらく友達リストが増えにくい。なにか入りやすいきっかけやオンライン上の人と気軽につながれたらいいのになーと少しばかり感じた 今後に期待しています
3 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
METADREAM TECH PTE.LTD.
2023年1月30日
いつもご利用いただきありがとうございます。「バーチャル秘密基地」Bondeeサポート担当です。このたびは貴重なご意見をいただき、ありがとうございます。皆様からのご意見を通してより良いゲームをご提供できる様に精進していきます。ご質問やご不明点がございましたらBondee内にてフィードバックまでご連絡ください。今後とも「バーチャル秘密基地」Bondeeをよろしくお願いいたします。

最新情報

1.バグ修正とパフォーマンスの向上
2.ユーザーエクスペリエンスの向上