難問 イラストロジック - たろうの挑戦状 毎日問題追加!

広告が表示されます
1+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
3 歳以上
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このゲームについて

「たろうの挑戦状」は、たろう君が描いた絵をほぼそのまま問題として出題する難易度高めのお絵かきロジックです。
30×30マスを基本とし、イラストロジックを解くだけではなくその絵が何の絵なのかを当てるところまで楽しむことができるようになっています。
完成形が少しいびつな形となる部分も味わいがある点ですので、普通のイラストロジックに飽きた方は是非プレイしてみてください。
また、たろう君の感性で書いた絵は何を表しているのかわかりづらい部分も多々あるのですが、そこは「挑戦状」ということで是非解読に挑戦してみてください。
※問題の解答が欲しいというご意見が多い場合は、解答を開示する機能を検討します。

操作方法・仕様について============
■問題について
30×30マスのイラストロジックです。絵をそのままイラストロジックにしているので、左右非対称だったり余分な行や列が存在する場合もあります。
よくあるイラストロジックに比べると難易度は中~高となっているかと思います。
(問題によっては簡単なものもございます)

■マスの移動・拡大縮小
・イラストロジックの表をドラッグすることで移動させることが可能です。
・画面上の拡大・縮小ボタンを押すか、2本の指でピンチイン・ピンチアウトをすることで表自体の拡大縮小を行うことができます。

■マス選択
・えんぴつマークを選択した状態でマスをタップすると塗ることができます。
・×マークを選択した状態でマスをタップすると、×印をつけることができます。
・マスを長押しした状態で上下左右に動かすと、連続した領域を塗ることができます(×マークも連続で記入できます)。

■クリア条件
・イラストロジック完成時に「回答する」ボタンを押すことで正誤判定を行います。
・回答が誤っている場合は、誤っている行・列の数字部分が赤くなります。
・回答が正しい場合は、完成したイラストロジックの絵が何かを答える画面に遷移します。
・絵が何かを正しく答えることができればゲームクリアです。(こちらはおまけ要素です。イラストロジックだけ楽しむ場合は絵の回答は必須ではありません)

■操作の取り消しとリセット
・マスの操作は1手1手記録されているため、1手前に戻ったり1手進めたりすることができます。
・リセットボタンを押すことで、最初のまっさらな状態に戻すことができます。

■チェックポイント
チェックポイントを設定することで、特定の盤面を記憶しいつでもその盤面に戻ることができます。仮置きで進めてみたい場合などに事前にチェックポイントを設定する、といった用途でご活用ください。

■ヒント
ヒントを利用すると、まだ塗られていない正解のマスを10マス塗りつぶすことができます。各問題で1回目のヒントは自由に利用できます。※2回目以降は広告視聴をすることで利用できます。

■セーブ機能
各問題は最後の盤面を自動で記録しています。途中で挑戦する問題を変えた場合でも、再度元の問題に戻った時には最後に表示していた状態で復元されます。

■問題の取得
・インストール時にデフォルトで利用できる問題数は30問です。
・毎日1問は特に制限なく追加することができます(※更新時はインターネット環境必須です)。
・1日に2問以上追加する場合、2問目以降は広告を視聴することで追加可能です。
・提供する問題は毎日1問は追加します。
最終更新日
2024/06/27

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティの方針は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
第三者と共有されるデータはありません
このアプリは以下の種類のデータを収集することがあります
位置情報、アプリのアクティビティ、他 2 件
データは送信中に暗号化されます

最新情報

・0の行・列に自動で×マークをセット
・パズルの初期表示時の拡大率変更