allergy connect

100+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
13 歳以上
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このアプリについて

\どんなアプリ/

▼食物アレルギーに特化したグルメアプリ

・アレルギー対応の正確さや親切さに特化した口コミで、安心して食べられるお店を探せます。


▼同じアレルギーを持つ人の「食べられた!」から探せる!

・同じアレルギーを持つ人の体験を基に、食べたいお店が簡単に見つかります。


▼会員登録なしで始められる!

アプリを開いてすぐに始められます。
※投稿機能を利用する場合には、登録が必須となります。


▼全国の口コミで旅先でも安心!


\使い方/

▼口コミから行きたいお店を探せる!

投稿した人のアレルギーが表示されるので、同じアレルギーを持つ人の口コミを参考にできます。


▼店名から検索!

「このお店には行ったことがないけど大丈夫かな…」というときに便利です。


▼アレルゲンと地名、ジャンルから検索!

 "自分と同じアレルギーを持つ人"が行ったお店を検索できるので、「近くで食べられるお店を探したい…」というときに便利です。


▼マップで簡単検索!

"口コミのあるお店"が一覧表示されるので、近くのお店を簡単に検索できます!


▼お気に入りのお店を保存できる

▼マイページも充実

▼投稿も簡単!

"お店を選ぶ"→"おすすめ度を選ぶ"→"口コミを書く"の3ステップで完了!

行きつけのお店や行って良かったお店、悪かったお店を教え合いましょう。



\こんな人におすすめ/

・食物アレルギーを持つ人

・友達や同僚など、食物アレルギーを持つ人を身近に持つ人

・外食に不安を感じる人

・飲食店のアレルギー対応で嫌な想いをしたことがある人

・宴会で食べずに帰ったことがある人

・不安で同じお店でしか食べられない人

・食べられるレストランを探すのに彷徨ったことがある人

・旅行先など普段行かない場所での食事が不安な人

・エピペンを持ち歩いている人


\展望/

・飲食店と連携してアレルゲン情報を表示できるようにしたいと考えています。

・位置情報から検索できる機能の実装を予定しています。



\注意点/

・アレルゲンに対する許容度には個人差があり、allergy connect(アレルギーコネクト)の情報は、アレルギー症状を発症しないことを保証するものではありません。

・本アプリは同じアレルギーを持つ人が"食べられた"という体験と、アレルギーに対する理解度や親切さの評価を基に、飲食店選びを手軽に楽しく行って頂くためのアプリです。

・食べる際には、必ずご自身でアレルギー情報を確認し、判断するようにしてください。

・また、メールアドレスの登録をせずに利用する場合、お気に入り機能などの情報が引き継げず、消失する可能性があります。予めご了承ください。


alleco(アレコ)で、アレルギーに理解のあるお店が選ばれる仕組みをつくりましょう!

ヒトの力で、外食をもっと楽しく。
最終更新日
2024/04/26

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティの方針は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
このアプリはサードパーティと以下の種類のデータを共有することがあります
デバイスまたはその他の ID
このアプリは以下の種類のデータを収集することがあります
個人情報、健康、フィットネス、他 2 件
データは送信中に暗号化されます
データを削除するようリクエストできます

最新情報

検索機能と口コミの投稿機能がさらに使いやすく!