
ai_nor
Redmagic8pro使用。 本端末のUIではスライドショー等をサポートしてない為ライブ壁紙等のアプリを利用する必要があったが、このアプリは標準壁紙のままスライドショーを設定できるようになる。 これによりWallpaper engine等のライブ壁紙をホーム画面で使いつつ、ロック画面はスライドショーに設定が可能になる。 端末によっては標準で動画壁紙やスライドショー壁紙をサポートしてたりするが、それ以外の端末(Redmagic8proはゲーム以外のUIなんかにはあまり力入れてなさそう)でカスタマイズを楽しみたい人に。 なお、当然ながら常駐アプリなので… 上記使用方法でバッテリーの減りや安定性等はこれから確認。

Drop Anjyu
自宅のときは趣味全開の壁紙を自由表示にして、外出時は固定の壁紙にしたかったという要望を見事に満たしてくれました。 アプリを停止するだけで元に戻せるのは楽チンです。
1 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

はるち
私はGoogle Pixel6aを使用しており、デフォルトの機能ではロック画面とホーム画面で別々にライブ壁紙の設定ができなかったのでこちらのアプリを使用させていただきました。 最初は設定画面の英語を翻訳するのが大変でした。最近は慣れてきて、大体わかるようになりましたが、他に日本語設定がないアプリを使うことになっても良いようにに少し英語を勉強しようかなと思いました。あと、無理がある話かもしれないですが、このアプリ1つでロック画面とホーム画面の壁紙を別々のライブ壁紙に設定できたらなお良いと思いました。因みに私は「スライド壁紙」というアプリと組み合わせて使用しています。
1 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました