アクトレイザー・ルネサンス

4.0
174 件のレビュー
1,000+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
10 歳以上
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このゲームについて

***TGSセール実施中!***********
スクウェア・エニックスのアプリが9/17 から9/28 まで期間限定で値下げ!
アクトレイザー・ルネサンスが 3,200円から1,600円の50% OFF!
**************************************************
■原作アクトレイザー(Actraiser)について
横スクロールのアクションパートと街づくりシミュレーションパート(クリエイションモード)を併せ持つ作品で、古代祐三氏によるBGMは当時業界に衝撃を与えた。
悪によって崩壊した世界で、「神」や「天使」を操作し、人類を繁栄させよう。

■本作「アクトレイザー・ルネサンス」の主なリマスター要素
・2Dグラフィックを高解像度化して刷新、より綺麗で高精細に。
・古代祐三氏により原作全曲アレンジ+新規楽曲を15曲追加。
・新たな物語/アクションモーション/ゲームシステムに加え、原作には無い新規アクションステージ、新規クリエイションマップ、更に強力な新規ボスとのバトルを楽しめる。
・オートセーブや難易度設定も追加され、より遊びやすく。

=================
◆ゲームシステム説明◆
=================

▼アクションパートとは…
横スクロールのアクションパート。
プレイヤーのスキルだけでなく、強力な炎や氷の魔法の使い分けが攻略において重要となる。攻略後、男女一対の人間が生み出され、そこから都市の発展が始まる。

▼クリエイションモードとは…
街の育成要素があるシュミレーションパート。
人々を導きながら都市を発展させ、人類の繁栄を目指す。
沼地や岩塊等、都市の発展を阻む障害を、雷や地震など「奇跡」を使って取り除くことが必要。また、都市を破壊したり、人口を減らす魔物も出現するため、神の僕である天使を操作し弓矢で敵を撃退することが重要。

============
◆追加要素詳細◆
============

▼アクションパートの追加要素
原作になかった魔法の追加に加え、回避モーションや切り上げ/切り落とし攻撃を追加。より高度なアクションを楽しめる。

新規アクションステージの最後には原作ラスボス以上に強力なボスがあなたを待ち受ける。

中間セーブ/オートセーブ機能の実装や操作性の向上を実現、より遊びやすい形で楽しめる。

▼クリエイションモードの追加要素
街の発展段階を追加、より長く街づくりを楽しめる。

神と人々が共に敵の侵略から都市を守り切るリアルタイムストラテジー(RTS)パートを追加。砦の配置や奇跡を放つタイミングが攻略のカギとなる、本格的な戦略シミュレーションを楽しめる。

人類の弱さ、愚かさ、そして愛おしさを味わえる多数の追加エピソード。シナリオボリュームは2倍以上に。

広大な新規クリエイションマップでは、他のどの地域より長く街づくりを楽しめる。

▼音楽(BGM)の追加要素
原作楽曲を担当した「古代祐三氏」によって原作全曲をアレンジ+新規BGM多数追加。

また、懐かしのスーパーファミコン版オリジナル音源を実装。プレイの際にはオリジナル音源と新収録のアレンジ版を切り替え可能。

さらに、楽曲だけを聴くことができる「ミュージックモード」でじっくりと名曲を堪能することが可能。

※アプリは完全落とし切りです。ダウンロード後は一切の追加課金はなくエンディングまでお楽しみいただけます。

【対応機種】
Android6.0以上搭載機種
※一部機種には対応しておりません。

SQUARE ENIX
最終更新日
2023/11/27

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティ対策は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
第三者と共有されるデータはありません
データは収集されません

評価とレビュー

4.1
163 件のレビュー
M R
2025年5月30日
SFCでプレイした頃は名作・駄作両方の意見があった作品だったが、大きく進化した本作は傑作と言える作品だと思う。アクション・シミュレーション両方ともSFC版での物足りない部分を改良して面白さが上がっている。だが、アクションパートの方は攻撃・ジャンプを押しても発動がワンテンポ遅かったり、地形によっては横ジャンプが発動しづらいのが難点。魔法の発動も遅い。攻撃後の硬直時間も長い。キャラの操作にぎこちなさがあり、アクションゲームを作り慣れてない感が若干見られる。特にアイトスのアクションステージはこの操作性だと非常にやりづらい。キャラの操作を1ピクセルや0.1秒レベルで細かく調整したり、床と足の接地エリア範囲の調整とかで快適に操作できるようにして欲しい。 カプコンやコナミ等のアクションゲームの老舗はそのようなかなり細かいレベルの調整をやってると思う。シミュレーションパートは操作性の問題も無く面白い。アクションパートの操作性を大きく改善して、体験版アプリも用意すればもっと売れる作品だと思う。もう少しの努力とか調整で大ヒット作になれる作品だと思うから、現仕様で終わらせるのは勿体無い。
7 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
どせいさん
2022年11月11日
はじめて2日目だけど、アクションパートがスーファミの時よりかなり難しく感じる。 当時、小学生だったけど普通に最後までクリアできたのに、自分のスマホの性能なのかもしれないけど、とにかく今作は今のところ操作性がかなり悪く、ジャンプにしても移動にしてもなかなかうまく操作できない。 正直、アクトレイザーは好きではあるけど、このスマホ版は人にはオススメはできない。 (現状、Googleプレイゲームの実績をみる限り、フィルモアのミノタウロスを倒したユーザーは50%以下!) また、どうも動作が不完全でバグが起きる。シミュレーションパートでコマンドボタンが全て消え何もできなくなりました… リセットしたけど…一体どうなってるんや?
10 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
しょうちゃん
2022年10月22日
アクションパートの操作性がひどすぎる。 そもそもスマホなんで期待はしていなかったが、最近やった別のアクションゲームがとても操作性が良かったので、レビューで操作性の評判が良くないが試しに購入。 十字キー、ジャンプ、斬撃どれをとっても操作性は最悪。 移動する→止まる(なぜか前に一歩進む)。 ダメージ受ける→一歩後ろに下がる。とかこの操作性でいらない仕様。 海外のアクションゲーム見習ってほしいですね。 値段に釣り合ってない。 買って後悔。 過去の遺産で食いつなごうとしてるだけの典型例。体験版とかあれば買ってなかったと思う。
8 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?

新機能

細かな不具合の修正。