
M R
SFCでプレイした頃は名作・駄作両方の意見があった作品だったが、大きく進化した本作は傑作と言える作品だと思う。アクション・シミュレーション両方ともSFC版での物足りない部分を改良して面白さが上がっている。だが、アクションパートの方は攻撃・ジャンプを押しても発動がワンテンポ遅かったり、地形によっては横ジャンプが発動しづらいのが難点。魔法の発動も遅い。攻撃後の硬直時間も長い。キャラの操作にぎこちなさがあり、アクションゲームを作り慣れてない感が若干見られる。特にアイトスのアクションステージはこの操作性だと非常にやりづらい。キャラの操作を1ピクセルや0.1秒レベルで細かく調整したり、床と足の接地エリア範囲の調整とかで快適に操作できるようにして欲しい。 カプコンやコナミ等のアクションゲームの老舗はそのようなかなり細かいレベルの調整をやってると思う。シミュレーションパートは操作性の問題も無く面白い。アクションパートの操作性を大きく改善して、体験版アプリも用意すればもっと売れる作品だと思う。もう少しの努力とか調整で大ヒット作になれる作品だと思うから、現仕様で終わらせるのは勿体無い。
7 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

どせいさん
はじめて2日目だけど、アクションパートがスーファミの時よりかなり難しく感じる。 当時、小学生だったけど普通に最後までクリアできたのに、自分のスマホの性能なのかもしれないけど、とにかく今作は今のところ操作性がかなり悪く、ジャンプにしても移動にしてもなかなかうまく操作できない。 正直、アクトレイザーは好きではあるけど、このスマホ版は人にはオススメはできない。 (現状、Googleプレイゲームの実績をみる限り、フィルモアのミノタウロスを倒したユーザーは50%以下!) また、どうも動作が不完全でバグが起きる。シミュレーションパートでコマンドボタンが全て消え何もできなくなりました… リセットしたけど…一体どうなってるんや?
10 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

しょうちゃん
アクションパートの操作性がひどすぎる。 そもそもスマホなんで期待はしていなかったが、最近やった別のアクションゲームがとても操作性が良かったので、レビューで操作性の評判が良くないが試しに購入。 十字キー、ジャンプ、斬撃どれをとっても操作性は最悪。 移動する→止まる(なぜか前に一歩進む)。 ダメージ受ける→一歩後ろに下がる。とかこの操作性でいらない仕様。 海外のアクションゲーム見習ってほしいですね。 値段に釣り合ってない。 買って後悔。 過去の遺産で食いつなごうとしてるだけの典型例。体験版とかあれば買ってなかったと思う。
8 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました