SwitchBot

アプリ内購入あり
2.7
4520 件のレビュー
100万+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
全ユーザー対象
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このアプリについて

SwitchBotは家のあらゆるシーンをシンプルなデバイスでスマート化するブランドです。取り付け簡単で革新的なスマートホーム製品で、住まいをより快適にします。

SwitchBotシリーズ製品で暮らし快適 !スマホのワンタッチでスイッチをオン・オフしたり、温湿度計でお部屋の状態を遠隔観測したり、ハブミニで家電を一括管理したりします。

Wear OSユーザーは、Wi-FiやスマホのデータでAndroid watchからSwitchBotデバイスの確認/操作、シーンの実行が可能です。

SwitchBotと一緒にライフスタイルをスマートにしませんか?

SNSでお得な情報をGET!ぜひフォローしてください。
公式HP: www.switchbot.jp
Twitter: @SwitchBotJapan
Instagram: @switchbotjapan
LINE: @switchbot
最終更新日
2024/06/07

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティの方針は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
第三者と共有されるデータはありません
このアプリは以下の種類のデータを収集することがあります
個人情報、写真と動画、他 3 件
データは送信中に暗号化されます
データを削除するようリクエストできます

評価とレビュー

2.6
4300 件のレビュー
mz kn
2024年2月16日
昨年末にSwitchbotを購入し、エアコンの制御に使用しています。 最近のアップデートで以下の点が正常に動作しなくなり困っています。 ①タイマーで毎日朝自動(スマホが設定エリア内にいる場合)でエアコンが起動するように設定していましたが、一切動作しなくなりました。 ②設定したスマホがエリア内に入った際、エアコンが起動するように設定していましたが、2回に一回ぐらい起動しなくなりました。 ③アプリで前回操作した『暖房』『温度』設定が消え、冷房になってしまっていることが1週間に3回ぐらい起きるようになってしまいました。 早急にアプリの改修をしてください。これではSwitchbotを購入した意味が全くありません。
1 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
zariganiusa
2022年10月19日
一度オフラインになると、アプリを再起動しないとオンラインになりません。オフラインになるタイミングは一度操作を終えて、そのままにしておくか普通にアプリを閉じておくと次にはオフラインになっています。そのタイミングで再起動すると普通にオンラインになります。オンラインに状態であれば遠隔であっても快適に動作するのですが一手間かかります。サーバー保護の為の仕様でしょうか?              追記:どうもオフラインになるタイミングは一定時間アプリの操作をしなかった場合に起こるようですね。やはりサーバーの負荷を低減させるため仕様でしょうか?まあその手間を惜しまなければサクサク使えるので★1個増やしておきます。
3 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
Naoyuki N
2022年8月4日
バグがある。早急な改善と改修願う。 見守りカメラ3MP(2022/8/1発売?)を使用しているが、動体追跡をONにすると、40秒で正面下向きになって、ほとんど何も映っていない状態になる。 アプリからフィードバックで動画添付したものの、さすがに当日回答はなく待ち状態。 ネコの見守りを兼ねているから、動体検知・追跡はしたいのに追跡できない。 早急な改善と改修を願います。 アプリではシーン設定で手動アクションを実行後にカメラ画面に、切り替わって欲しい。 それ以外は今のところ満足なので星4で。 2022/08/04追記 いまだにフィードバックからの返答無し。星-1 また、2022年6月15日にある「起動するたびに位置情報へのアクセス許可を求められる件」で、サポートチームからの回答通りに「アプリの「プロフィール」→「設定」→「通知設定」→「位置情報ステータス」をオフにすれば、スマホの位置情報をオフにしてもアプリのホーム画面で通知メッセージが表示されなくなります。」してみたが、永遠通知が継続して出る。星-1
4 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?

最新情報

1. 新製品の学習リモコンに対応しました。
2. お掃除ロボットS10のマップに床材、家具、カーペットの色を設定できる機能を追加し、障害物検知機能に対応しました。
3. リモートボタンで気化式加湿器の操作が可能になりました。
4. WearOSはよく使うシーンの操作に対応しました。

お客様の声は弊社にとって貴重な意見であり、アプリや製品に対して何かご不明な点がございましたら、プロフィール画面の「ヘルプとフィードバック」により、いつでもお気軽にご連絡ください。何卒よろしくお願い致します。