EtchDroid ISOからUSBへ書き込み

4.5
1.15万 件のレビュー
100万+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
全ユーザー対象
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このアプリについて

EtchDroidはUSBドライブへのイメージ書き込みを支援するオープンソースアプリケーションです。
ノートパソコンが壊れたときに、OSを起動可能なUSBドライブを作成するために使えます。

⭐️ 対応デバイス ⭐️

✅USBフラッシュドライブ
✅USB SDカードアダプタ
❌USB ハードドライブ / SSD
❌USBドックとハブ
❌内蔵SDカードスロット
❌光学またはフロッピーディスクドライブ
❌ Thunderbolt専用デバイス


⭐️ 対応するディスクイメージの種類 ⭐️

✅ Arch Linux、Ubuntu、Debian、Fedora、pop!_OS、Linux Mint、FreeBSD、BlissOS など、最新の GNU/Linux OSのイメージ。
✅ Raspberry PI用SDカードイメージ (ただし、最初に解凍する必要があります!)
❌公式のMicrosoft Windows ISO
⚠EtchDroid向けに作成されたコミュニティ製Windowsイメージ(注意:ウイルスが含まれている可能性があります!)。
❌Apple DMGディスクイメージ
❌古いGNU/Linux OSイメージ < 2010:Damn Small LinuxやPuppy Linuxなど


ソースコードはGitHubにあります: https://github.com/EtchDroid/EtchDroid
最終更新日
2025/04/05

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティ対策は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
第三者と共有されるデータはありません
このアプリは以下の種類のデータを収集することがあります
アプリのアクティビティ、アプリの情報、パフォーマンス
データは送信中に暗号化されます
データを削除できません

評価とレビュー

4.5
1.09万 件のレビュー
根津翔太
2025年7月22日
便利でよく使います、助かってます! 〜〜〜 ※Motorolaのスマホ、moto g64 5Gだと書き込み完了後にUSBメモリを外すと、Androidが落ちて再起動になります。開発者にイシューを投げたところ、OS側のバグとのことでアプリの問題ではないとのことでした。なので一度星4つにしましたが、親身な対応も加味して星5つに修正します。
役に立ちましたか?
T T
2021年6月27日
Windowsのレスキュー目的で使用しました。 ISO2USBというアプリもありますがあちらは4GBという制限がある様でwindows10のisoはエラーでしたがこちらは特に制限もなく現行のwin10-64bitのISOを問題なくUSBメモリに書き込みでき、しっかりUSBから起動もできPCも復旧できました。 スマホでisoを扱う機会はそう多くないですが突然、何かの拍子にはやはり非常に優れたツールにしてくれるアプリは助かりますし存在意義は確かなものだと思いました。
14 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
臼井厚太朗
2022年7月25日
唯一まともに動作した素晴らしいアプリですよこいつ ログを眺められないのが唯一の欠点ですが 他のアプリはRufusとかFlasherとか試してみましたけどRufusは起動メモリとして認識されずFlasherはそもそも書き込めない 無事こいつのおかげでSereneLinuxインストールできそうです Windows復旧が近い(Windowsサポートされてたら嬉しかった)
5 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?

新機能

EtchDroidの大幅な書き換え!

• より直感的で使いやすくなりました!
• EtchDroidはほとんどの書き込み失敗から回復し、USBドライブの抜き差しを要求するようになりました
• イメージの書き込み後、破損していないことを確認します
• DMG機能が削除されました