
松本
端末によりますね。調べてみるとpixel等の完全なるsimフリー機またはキャリア設定されている端末のGalaxy等で同一キャリアで通信している場合に限っては表示されるみたいです。が、しかしキャリア設定されている端末のGalaxy等で別の通信キャリアで通信している場合4G回線のバンド情報は表示しますが5Gになると表示しなくなります。このアプリに限っての話ではありません。それ以外ではちゃんと表示してくれるのでいいと思います。アンカーバンドの表示もしてくれるのでたとえ5Gになっていたとしても早くならない時ありますからね。その時はアンカーバンドがつながっている時が多いです。このアプリの強みとしてはアンカーバンドの表示でしょうか。他のアプリ(LTE discovery等)はアンカーバンドの表示はありませんからね。このアプリのもったいないところはキャリア設定されている端末のGalaxy等で別キャリアで通信したときに5Gバンドを表示してくれないところや基地局の位置を表示してくれないところくらいですね。あとは満足出来る信用性のあるアプリだと思います。
26 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

solaris
Xperia 1 VI SIMフリー(SONY直販バージョンはミリ波に非対応)で、主回線docomo、副回線auを利用しています。 《要望》 1)ウィジェットの背景を透明にしてほしい。 2)ウィジェット上の検知情報について、自動更新(例えば5秒毎や10秒毎など)をON/OFF出来るようにしてほしい。
10 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

佐藤悠翔(Hadrn1o)
5Gなのか4Gなのかを一発でわかるので良いですね。 ウィジェット機能があったら、★★★★★にします! 後は、相性なのかわかりませんが、Galaxyで勝手にタスクキルされないように対策してほしいです。・追記・GalaxyやAQUOSでは、5Gのバンドを識別できないのか、もしかしたら5Gかも… としか出てきません。Xperiaやarrowsでは、正しく5Gと表示されるので、対応してくれると嬉しいです!
7 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました