時間計測はまかせてストレッチに集中できるタイマーです。

広告が表示されます
0+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
全ユーザー対象
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このアプリについて

【概要説明】
ストレッチの各動作の時間が経過した事を伝えるアラーム付きのタイマーです。これで時間を頭で数えることなく、集中したストレッチが行えます。
ストレッチ以外にも様々な時間経過を通知できます。

【開始画面の説明】
」・・・アプリを終了します。
」・・・選択されているストレッチ内容の計測を開始します。(計測画面の説明参照)
」・・・ストレッチ内容を新たに追加します。(入力・訂正画面の説明参照)
」・・・選択されているストレッチ内容を修正します。(登録画面の説明参照)
削除」・・・選択されているストレッチ内容を全て削除します。
通知時間」・・・5秒~30秒を設定します。
音量」・・・オフ、20%~80%を設定します。
二次元バーコード」・・・選択されているストレッチ内容の二次元バーコードの表示とストレッチ内容の二次元バーコードの読取りによる追加ができます。
テーマ」・・・明、暗、システムのデフォルトを設定します。
about」・・・明、暗、システムのデフォルトを設定します。
閉じる」・・・アプリを終了します。

尚、ストレッチ名称の項目を長押しすることにより、上下に位置を変更できます。(「」で上へ移動、「」で下に移動、「■」で移動を終了します。)

【計測画面の説明】
」・・・計測を開始します。
||」・・・計測を一時停止します。
「■」・・・一時停止している計測を再開します。
▶|」・・・今、計測している項目を中断して、次の項目を開始します。
全ての項目の計測が終了すると、開始画面に戻ります。
」・・・開始画面に戻ります。

」:繰り返し回数
S」:Sound(アラーム音)の有無と番号。
V」:バイブレーションの有無とパターン番号
xx秒」:待機時間(横が有の時は時間経過メッセージが有る)

【入力・訂正画面の説明】
「✕」・・・内容を修正せず登録を中断します。
」・・・入力された内容で登録します。

名称には、ストレッチ内容の名称を入力します。
連番には、ストレッチの順番を指定します。
内容には、ストレッチの簡単な説明を入力します。
計測時間はストレッチの時間を入力します。
計測回数には、1,2,3,4,5,6,7,8,9回までのいずれかを指定します。
待機秒数には、5,10,15,20,25,30,35,40,45,50,55秒のいずれかを指定します。
アラームには、アラーム音の有無と種類を指定します
バイブには、バイブレーションの有無及び1から5までのパターンを指定します。無以外の場合には、通知が表示されます。

入力を省力化するために、が表示された各項目のタイトル名称部分を長押しすると、全てのストレッチ項目の内容を同一内容にすることができます。

【登録画面の説明】
ストレッチ内容の各動作項目の追加、修正、削除等を行う画面です。
複写アイコン」・・・選択された動作項目の内容が入力された追加分の入力・訂正画面が表示されます。(入力・訂正画面の説明参照)
」・・・選択された動作項目の入力・訂正画面が表示されます。(入力・訂正画面の説明参照)
」・・・追加分の入力・訂正画面が表示されます。(入力・訂正画面の説明参照)
ゴミ箱」・・・選択された動作項目の削除が行えます。
「✕」・・・開始画面に戻ります。

尚、項目を長押しすることにより、上下に位置を変更できます。(「」で上へ移動、「」で下に移動、「■」で移動を終了します。)
最終更新日
2025/07/15

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティ対策は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
第三者と共有されるデータはありません
データは収集されません
データは送信中に暗号化されます
データを削除できません

新機能

android16に対応しました。

アプリのサポート

デベロッパーについて
森本 哲
akira.morimo10@gmail.com
Japan
undefined