そら案内

広告が表示されます
3.2
2300 件のレビュー
50万+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
全ユーザー対象
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このアプリについて

そら案内は、日本気象協会が提供する気象情報に基づき国内各地の天気予報を表示するアプリケーションです。

■ 特徴
- 市区町村を登録するだけのシンプル設計
- グラフ表示で気温の高低を分かり易く表示(前日グラフとの比較も可能)
- 1つの画面に全ての情報を収めた見易くシンプルなデザイン
- 見たい情報にすぐアクセスできる洗練されたインターフェース

■ 表示情報の種類
- 市区町村単位での天気予報
- 向こう10日分の天気予報
- 直近2日間は1時間ごと/3時間ごと/6時間ごとの詳細な気象情報(気温/降水確率/降水量/湿度/風向/風速)
- 今日・明日、及び一週間先の概況文
- 現在の気温・湿度やその日の主要な情報をヘッドラインとして最上部に表示
- 天気分布予報(今日・明日の3時間ごとの天気予報を5kmメッシュで地図上に表示)
- 花粉予報(花粉シーズンのみ)
- 熱中症情報(WBGT値)
- 天気画像(気象衛星、天気図、高解像度降水ナウキャスト、アメダス各種情報、雷情報、解析積雪深、PM2.5予測、黄砂予測、台風、花粉予測)
- 注意報・警報・特別警報
- 生物季節情報
- 現在地で10分以内に発生する1時間あたり10mm以上の降雨予測を通知する「ザーザー降り通知」

*本アプリでは、以下の理由でアクセス許可を必要としています。
- ネットワーク接続の表示:広告表示
- Googleサービス設定:GoogleMap表示
- USBストレージ:GoogleMap表示
最終更新日
2024/04/22

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティの方針は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
第三者と共有されるデータはありません
このアプリは以下の種類のデータを収集することがあります
アプリのアクティビティ、アプリの情報、パフォーマンス、デバイスまたはその他の ID
データは送信中に暗号化されます
データを削除するようリクエストできます

評価とレビュー

3.2
2040 件のレビュー
Nemo Oom
2023年8月13日
「位置情報サービスにアクセスできることを確認さてください」と表示され使用できない。以前は位置情報を使用せず、地域を設定できたのにできない仕様に変わったのか、バグかなんかで初回アプリ立ち上げ時に位置情報にアクセス可にしないと使えなくなるのかは謎。見やすくてずっと使用してきたアプリだが、もう使わないと思う。
4 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
masakazu yamada
2021年2月11日
概ね問題なく数年使い続けていますが、気になることが。1時間毎の時系列予報をみると最低気温が1度だけど、通日の予報の最低気温は4度。最高気温についても同様です(時系列では最高15度とかでも通日の予報は13度とか)。予報の詳しいことは分かりませんが、ユーザーとして欲しい情報は1度まで下がる可能性がある(寒くなる)ということじゃないでしょうか。 また、ナウキャストの地図を日本全土くらいまで引こうとするとアプリが停止します。 あと、アメダスを凡例表示にしてしまうのは乱暴かと思います。アメダスを見に行くということは詳細数値が見たい時じゃないでしょうか。 もう一点、気象画像関連が最新の1枚しか見れないのはどうかと思います。やはり流れが必要だと思います。 最後に要望ですが、衛生画像と天気図を重ねてみれるとすごく嬉しいです。
10 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
m f
2021年4月16日
大規模アップデートにより非常に見づらくなった。それだけなまだしも登録地域の順番が変わってしまったので一旦全て削除して登録し直したら予報画面が一切表示されなくなってしまった。アプリを落としても再起動しても表示されず。 早急にアップデート前の元の画面に戻して欲しい。
11 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?

最新情報

- 内部処理を改善しました
- 外部ライブラリを更新しました