祭礼総合情報アプリ 地車&太鼓

広告が表示されます
3.6
48 件のレビュー
1万+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
12 歳以上
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このアプリについて

お祭り好きに送る!
お祭り好きのための情報発信アプリ!!

GPSで地車や太鼓台の現在位置を知ることができるので、
待つ楽しみから追いかける楽しみへ!

掲示板機能で祭りの熱を伝えよう!!

祭礼総合情報アプリはこれ一つで!
最終更新日
2024/07/21

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティ対策は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
このアプリはサードパーティと以下の種類のデータを共有することがあります
個人情報
このアプリは以下の種類のデータを収集することがあります
メッセージ
データは送信中に暗号化されます
データを削除できません

評価とレビュー

3.6
45 件のレビュー
さんしー
2023年7月2日
地車の場所、日程表を確認できるのとても便利なのですが、操作性や、機能について少し不満があったので要望を書かせていただきます。 ・画面下部に固定メニュー(スマホのホーム画面で言うドックのようなもの)を追加してほしい。 理由:右上メニューからお気に入りの町を選択しないといけなかったり、操作が面倒に感じる事が多かったため。 ・お気に入りの町以外にお気に入りの地区設定できるようにしてほしい。 理由:自分の確認したい町はすぐ確認できるのに、同じ地区の他の町を確認したいと思ったときに、 いちいち、地区一覧から選択するのが不便と感じたため。 ・『お知らせ』を、全町のものと、自分のお気に入りの地区・町のみのものに分けれるようにしてほしい。 理由:自分の知らない町のお知らせに埋もれ、自分のお気に入りの地区・町の情報を逃してしまうから。 またアップデートの機会があれば、考慮してくださると嬉しいです。
13 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
mashin
2024年10月12日
2023年の時はGPS追跡できていた地車が2024年はできていないのはみんな脱退したのかな。。それともGPSの電源がONになってない?今まさに走ってるのに全然表示されない。。スポンサーいっぱい表示されて出資されてる様なのにこれはなかなか失礼では。。
1 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
Yoshikazu MORITA
2023年9月24日
岸和田だけじゃなくて自分の町にも対応してくれてて、こんな感謝したいアプリに巡り会えたのは久しぶりです。運営にこのアプリの存在を知らない人が多いので、もっと広まってくることを願います。
14 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?

アプリのサポート

デベロッパーについて
TECHNO EYE, K.K.
sys_dev@technoeye.com
1-6-1, AWAZA, NISHI-KU JMFNISHIHOMMACHIBLDG01.6F. OSAKA, 大阪府 550-0011 Japan
+81 80-3766-6341