
Googleユーザー
速度制限がかかる時間帯に、高速データ通信を使おうとアプリを立ち上げようとしても、制限のせいでそもそもログインができないことがよくある。運良く立ち上がっても、高速どころかむしろ遅くなる場合もある。容量を使い切るとスイッチはオフになるんだけど、残ってる状態でスイッチを切っておかないと、月が変わって容量が補填されたときに勝手にスイッチが入っていて、気がついたらほとんど使い切ってることが多々ある。さすがです。
52 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

Googleユーザー
(2019/8追記)おおむね良好。しかし、複数台契約で確認対象を変更する際には、いちいちログアウトが必要なのは困る!また、プラン変更をアプリでもできてほしい。 (2016/7)使い方が分かりやすいので満足してます。基本的には、3日間の使用料が分かり、高速通信の切替ができればよいので。ただ、毎回3日間の通信量を自動で更新するため、待ち時間が発生します。手動更新が選べるとありがたい。
5 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

Googleユーザー
高速通信モードと通常モードの切り替えが一瞬で可能。通常モードのままブラウザを立ち上げてしまい、しまったと思ってからONにしても間に合うのは便利。高速通信モードをOFFにするのを忘れてしまうことがあるので、通知領域にアイコンが出ると嬉しい。 追記 バージョンアップ後、チャージ容量の有効期限が表示されなくなったので、いつまでに使い切ればいいのかわからず大変不便。
6 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました