『Pokémon GO』でのフレンドの作り方

『Pokémon GO』の醍醐味は、外に出て近所を散策し、強いポケモンを探すことです。友達と一緒なら、冒険はもっと楽しくなります。『Pokémon GO』では、地元のポケストップに立ち寄りながら、友達と楽しめるアクティビティがたくさん用意されています。
このガイドでは、『Pokémon GO』のフレンド機能について解説します。フレンドの作り方やアプリ内でフレンドリストを確認する方法、現実世界でフレンドと交流しながら、ゲームの中で一緒に遊ぶ方法についても紹介します。『Pokémon GO』でたくさんのフレンドを作ると、ゲームで多くのメリットが得られます。フレンドを増やす方法を知っておきましょう。

フレンドコード

『Pokémon GO』では、簡単にフレンドを作れます。『Pokémon GO』のすべてのアカウントには 12 桁のトレーナー コードが割り当てられており、ゲーム内の [フレンド] メニューで [フレンド追加] をタップすると確認できます。アカウントに割り当てられた番号を確認したら、フレンドの追加を始めましょう。
フレンドを追加する方法は 2 通りあります。1 つはトレーナー コードや QR コードを交換し、[フレンド追加] をタップして、相手のコードを該当する欄に入力する方法です。もう 1 つは Facebook の「友達リスト」をインポートしてフレンドに追加する方法です。
さらに、『Pokémon GO』の Niantic プロフィールと連絡先を同期して、フレンドを追加することもできます。連絡先リストと同じメールアドレスでゲームにログインしているフレンドは、フレンドリストに直接追加できます。追加が完了すると、『Pokémon GO』で一緒に遊べるようになります。

ギフト

プレイ中はフレンドリストをこまめにチェックしましょう。アプリ内でフレンドと交流すればするほど、そのフレンドとの仲良し度が上がっていきます。仲良し度を上げる方法の一つに、ギフト機能があります。ギフトは主にポケストップで手に入り、フレンドに送れます。ギフトには冒険に役立つアイテムが入っています。
フレンドに送れるギフトの個数は、メインメニューの [道具] ボタンから確認できます。ギフトを送るには、[フレンド] メニューで相手を選び、[ギフトを贈る] を選択します。フレンドがギフトを開封するまで次のギフトは送れません。フレンドには、なるべく早く開封するように伝えましょう。

交換とバトル

『Pokémon GO』で他のプレーヤーとフレンドになったら、2 つの新しい遊び方ができるようになります。交換とバトルです。交換では、「ほしのすな」を使って他のプレーヤーとポケモンを交換できます。交換できるポケモンの数と種類は、仲良し度によって異なります。
バトルでは、自分と相手がそれぞれ 3 匹のポケモンを選んでチームを組み、どちらが勝つかを競います。どちらのプレーヤーもバトルの参加報酬を獲得できますが、勝ったプレーヤーには追加のアイテムが贈られます。

ジムバトルとレイドバトル

フレンドと協力しなくても、ジムに挑戦したりレイドバトルに参加したりすることはできますが、他のプレーヤーに協力してもらうことを強くおすすめします。一緒に戦うプレーヤーが多いほど、ジムバトルやレイドバトルで勝利しやすくなります。
ジムのポケモンに 1 匹ずつバトルを挑む際はフレンドと協力できませんが、レイドバトルではフレンドと同じロビーに入って強力なボスに挑戦できます。レイドボスの弱点に合わせたポケモンをフレンドと揃えれば、ボスを倒して報酬を手に入れやすくなるでしょう。
Pokémon GO
Niantic, Inc.
アプリ内購入あり
3.9
1540万 件のレビュー
5億+
ダウンロード
教師承認済み
コンテンツのレーティング
全ユーザー対象