インターパーソナル時代のソフトウエア開発

· 余暇通信社 · Lu par 大谷和利
Livre audio
1 h 16 min
Version intégrale
Éligible
Envie d'un extrait gratuit de 7 min ? Écoutez-le à tout moment, même hors connexion. 
Ajouter

À propos de ce livre audio

この講演録は、MOSAが毎年秋に開催する開発者のためのセミナーイベントである、MOSAソフトウェアミーティング2009の基調講演を収録したものです。講演者は、おなじみテクノロジーライターの大谷和利氏。この講演の中で大谷氏は、20年前に提唱された人と人とをつなぐコンピューティング(インターパーソナル・コンピューティング)テクノロジーが、ブロードバンドネットワークやiPhone等のスマートフォン普及により、ようやく現実のものになろうとしていると語り、そのような時代におけるソフトウェア開発のポイントやプロダクトのヒントを紹介しています。

À propos de l'auteur

堀 貞一郎1929年、東京生まれ。1953年日本電報通信社(後の電通)入社。ラジオ、テレビのプロデューサーとして活躍。70年の大阪万国で企画プロデュースや、72年東京ディズニーランドの誘致に尽力、総合プロデュー サーとして立ち上げに携わる。2006年「波切石平」で東京・世田谷文学賞を受賞。

Notez ce livre audio

Dites-nous ce que vous en pensez.

Informations relatives à l'écoute

Smartphones et tablettes
Installez l'application Google Play Livres pour Android et iPad ou iPhone. Elle se synchronise automatiquement avec votre compte et vous permet de lire des livres en ligne ou hors connexion, où que vous soyez.
Ordinateurs portables et de bureau
Vous pouvez utiliser le navigateur Web de votre ordinateur pour lire des livres achetés sur Google Play.

Autres livres par 大谷和利

Livres audio similaires

Lu par 大谷和利