中学生からの勉強のやり方(新学習指導要領対応・改訂版)

· ディスカヴァー・トゥエンティワン,オトバンク · Чытае VOICEPEAK男性2
Аўдыякніга
4 гадз 52 хв
Поўнасцю

Пра гэту аўдыякнігу

シリーズ6万部突破! 「勉強のしかたがわかって成績が上がりました! 」 「次のテストが楽しみになりました! 」と大好評! 6年ぶりに、新学習指導要領に対応した改訂版が登場 2008年5月、当時20歳の現役東大生が生徒1人からスタートした学習塾・プラスティー。 「中間テストで英語が7点だった高校生が、期末テストで90点になった」 という口コミが口コミを呼び、ほとんど広告も打たなくても生徒数は増え続けて、 いまでは京都にも教室ができています。 このプラスティー、いちばんの特徴は「勉強のやり方」を教える塾だということ。 たしかに、「勉強の内容」は教わっても、「勉強のやり方」そのものを教わった経験がある方は少ないのではないでしょうか。 本書は、プラスティー代表の清水さんが、これまで中学生に教えてきた「勉強のやり方」を集大成的にまとめたものです。 勉強の4つのステップ(予習、授業、復習、テスト)ごとに、 5教科(英語、数学、国語、理科、社会)の正しい勉強法を手取り足取り解説しています。 【改訂のポイント】 2020年度の大学入試改革に呼応する形で、中学での勉強も「アウトプット重視」になります。 本書では、時代を先取りする形で「アウトプット重視」の勉強法をご紹介してきましたが、 今回の改訂版では巻頭特集として「今日からできる『アウトプット勉強法』」を追加収録しています。 【初版限定 ご購読者プレゼント企画! 】 清水章弘さんおすすめ 勉強に超役立つ「ポスト・イットR 製品」セットを、抽選でプレゼントします! *くわしくは、本書の247ページをご覧ください。 【清水式「勉強のやり方」9つのルール】 ◎予習 1 疑問を教科書やノートに書き出す 2 あらかじめ「自分の答え」を用意しておく ◎授業 3 メリハリをつけて頭をフル回転させる 4 後で見返したくなるようなノートをつくる 5 授業中にできる限り覚える ◎復習 6 「覚える」型復習をする 7 「解く」型復習をする ◎テスト 8 テストの「傾向」を把握する 9 傾向に沿って「対策」をする

Інфармацыя аб праслухоўванні

Смартфоны і планшэты
Усталюйце праграму "Кнігі Google Play" для Android і iPad/iPhone. Яна аўтаматычна сінхранізуецца з вашым уліковым запісам і дазваляе чытаць у інтэрнэце або па-за сеткай, дзе б вы ні былі.
Ноўтбукі і камп’ютары
Вы можаце чытаць кнігі, набытыя ў Google Play, у вэб-браўзеры свайго камп’ютара.