おとなの楽習 (7) 理科のおさらい 化学

· おとなの楽習 Libro 7 · 自由国民社(インプレス)
Libro electrónico
191
Páxinas

Acerca deste libro electrónico

なんで中学生の時に、ちゃんと学ばなかったんだろう…。
中学レベルをさらりと「おさらい」しませんか?

「化学って難しい…」という思いを抱いている方は多いのではないでしょうか。

抽象的な元素記号、複雑な化学反応式、酸と塩基の中和反応…、
確かに難しそうな表現が多いのは事実です。

しかし、これらを理解すれば環境破壊、エネルギー問題など
現代が抱えるテーマがより良く理解できるようになるでしょう。

中学レベルの理科第1分野・化学をさらりとおさらいしませんか。


▼目次

第1章 実験は化学の基本

 正しい実験器具の扱い方 …ほか

第2章 物質の仕組み

 物質は原子からできている、それとも分子? …ほか

第3章 中学理科で登場する物質

 身近で大切な化学物質「水」 …ほか

第4章 物質の状態とその変化

 化学変化と状態変化の違いは? …ほか

第5章 水溶液

 水溶液の性質いろいろ …ほか

第6章 化学の計算問題

 密度の公式とその覚え方 …ほか

第7章 化学変化と原子・分子

 いろいろな化学変化 …ほか

第8章 イオンと酸・アルカリ・塩

 真水には電気が流れない! …ほか

Valora este libro electrónico

Dános a túa opinión.

Información de lectura

Smartphones e tabletas
Instala a aplicación Google Play Libros para Android e iPad/iPhone. Sincronízase automaticamente coa túa conta e permíteche ler contido en liña ou sen conexión desde calquera lugar.
Portátiles e ordenadores de escritorio
Podes escoitar os audiolibros comprados en Google Play a través do navegador web do ordenador.
Lectores de libros electrónicos e outros dispositivos
Para ler contido en dispositivos de tinta electrónica, como os lectores de libros electrónicos Kobo, é necesario descargar un ficheiro e transferilo ao dispositivo. Sigue as instrucións detalladas do Centro de axuda para transferir ficheiros a lectores electrónicos admitidos.