こころとからだのネジを緩めればうまくいく: ドイツ流掃除のカリスマがとく「小さな日々の習慣」

· President Inc
E-book
248
Strony
Odpowiednia

Informacje o e-booku

今私たちは、あふれるほどのものや情報のシャワーを浴び続けています。
便利になればなるほど、それらを選び使う楽しみより、ものや情報の多さに翻弄され、ストレスを感じることがありませんか。
年齢を重ねても気力が充実し豊かな人生を過ごすために、どんな暮らし方や生き方をすればいいのでしょうか。
その答えは、意外にもあなた自身の毎日の習慣の中にあるのです。
暮らしや人生を簡単に豊かにする〝小さな習慣〟の積み重ねは、人を変え、日々の暮らしや人生そのものが充実したものになるはずです。
よけいなことを考えず、身につけず、わかりやすく簡単に生きる。
何事も簡単に考えて行動すれば、今までの世界が一変し、充実した明るい人生が目の前に広がり、こころも身体もストレスから解放されるでしょう。
 

【目次より】
◆プロローグ
◆第1章 こころとからだが軽くなる習慣―こころ豊かに、元気に歳を重ねる
◆第2章 今をていねいに生きる習慣―一期一会を大切に
◆第3章 ものを減らす習慣―ものとの上手な付き合い方
◆第4章 暮らし上手になる習慣―清潔に、美しく、快適に過ごす
◆エピローグ

O autorze

【著者紹介】
沖幸子(おき・さちこ)
兵庫県生まれ。生活経済評論家。家事サポートサービス「フラオ グルッペ」代表。
大学客員教授(起業論)。経済産業省、厚生労働省などの政府審議会委員を務める。
神戸大学卒業後、ANA、洗剤メーカーを経て、イギリス、ドイツ、オランダで生活マーケティングを学び、女性起業家としても知られる。
グローバルな視点を持った暮らしのデザイナーとしてテレビ・ラジオ・雑誌などで活躍中。「掃除界のカリスマ」として知られ、家事・暮らしが楽しくなる数々のエッセイや評論は「沖マジック」として話題に。
著書に『ドイツ流 掃除の賢人』(光文社)、『50過ぎたら、ものは引き算、心は足し算』(祥伝社)など10万部を超えるベストセラー多数。
近著に『四季に寄り添い、いやされる暮らし』(KADOKAWA)、『禅と掃除』共著(祥伝社)、『50過ぎたら、家事はわり算、知恵はかけ算』(祥伝社)。
最近は自筆の水彩画&暮らしのエッセイも手がける。

Oceń tego e-booka

Podziel się z nami swoją opinią.

Informacje o czytaniu

Smartfony i tablety
Zainstaluj aplikację Książki Google Play na AndroidaiPada/iPhone'a. Synchronizuje się ona automatycznie z kontem i pozwala na czytanie w dowolnym miejscu, w trybie online i offline.
Laptopy i komputery
Audiobooków kupionych w Google Play możesz słuchać w przeglądarce internetowej na komputerze.
Czytniki e-booków i inne urządzenia
Aby czytać na e-papierze, na czytnikach takich jak Kobo, musisz pobrać plik i przesłać go na swoje urządzenie. Aby przesłać pliki na obsługiwany czytnik, postępuj zgodnie ze szczegółowymi instrukcjami z Centrum pomocy.