こんなとき、英語で言えますか? (3) アクシデント編

インプレス
Rafbók
179
Síður

Um þessa rafbók

アクシデントに見舞われたときのとっさのひと言から、
トラブルを回避したり修復したりするためのフレーズなどを集めました。

それらを3巻に分け、さらに巻ごとに関連表現を細かく分類しました。

第1巻:日常生活・仕事編
第2巻:カラダ・健康編
第3巻:アクシデント編

本書の構成はいたってシンプルです。
[表現]+[会話例]+[解説]の3つから成ります。

表現を覚えるだけではなく、具体的な場面を想定した会話例も掲載。
実践的ですぐに役立つでしょう!

さらに解説では、別の単語や言い回しも紹介していますので、
ひとつの表現をいくつかの言い方でマスターできる仕組みになっています。


▼3巻収録の「とっさの一言」(一部抜粋)

・トイレの水が流れない。
・部屋に鍵を忘れてきちゃった。
・トイレットペーパーの予備がない。
・財布を盗まれた!
・歩くと長いですよ。
・アイツを捕まえてくれ!
・ぼられたよ。
・相席はご遠慮したいです。
・サラダに髪の毛が入っている。
・注文した料理と違うんですが。
・あの車、さっきからアオってるよ!
・クレジットカード使えないんだ。
・お釣りをごまかされた。
・日本大使館に連絡してください。
・保険に入っていません。
・ひき逃げだ!
・線路に人が落ちたぞ。
・娘の喉にあめ玉が詰まった。
・妻が人質になっているんだ!
・誰か溺れているぞ!

Um höfundinn

1974年、東京生まれ。ライター、翻訳家。関東国際高校外国語科英語コース卒。テンプル大学JAPANを経て、米国イリノイ州シカゴのColumbia CollegeでFiction Writingを専攻。帰国後、語学系出版社勤務などを経て、ライター・翻訳家としてフリーランスに。著書に『カラダについて英語で話す本』(語研)、『問題な英語』(イースト・プレス)、『大人のための英語・算数・理科・社会─アメリカの小学校教科書でドリル!』(講談社インターナショナル)などがある。

Gefa þessari rafbók einkunn.

Segðu okkur hvað þér finnst.

Upplýsingar um lestur

Snjallsímar og spjaldtölvur
Settu upp forritið Google Play Books fyrir Android og iPad/iPhone. Það samstillist sjálfkrafa við reikninginn þinn og gerir þér kleift að lesa með eða án nettengingar hvar sem þú ert.
Fartölvur og tölvur
Hægt er að hlusta á hljóðbækur sem keyptar eru í Google Play í vafranum í tölvunni.
Lesbretti og önnur tæki
Til að lesa af lesbrettum eins og Kobo-lesbrettum þarftu að hlaða niður skrá og flytja hana yfir í tækið þitt. Fylgdu nákvæmum leiðbeiningum hjálparmiðstöðvar til að flytja skrár yfir í studd lesbretti.