ミステリ・ライブラリ・インヴェスティゲーション 戦後翻訳ミステリ叢書探訪

· 東京創元社
E-book
469
Strony

Informacje o e-booku

書斎という迷宮。

叢書という宇宙。

叢書という宇宙を探索する。


戦後から現代に至る翻訳ミステリ叢書と、

その受容史を概観する画期的大著。

付録 戦後翻訳ミステリ叢書・全集一覧


卓抜した編纂のもと選び抜かれたラインナップと、現代性を反映したブック・デザイン――日本の翻訳ミステリ叢書は、戦後国内で勃興したミステリ・ブームの一翼を担った。植草甚一の編纂と花森安治の装釘による【クライム・クラブ】や瀬戸川猛資の編纂による【シリーズ 百年の物語】など、綺羅星のごとき光芒を残す数多の叢書は、日本推理小説史にどのような光跡を描いたか。書斎の迷宮に眠る叢書という小宇宙が、著者独自の調査を経てここに全貌をあらわす。翻訳ミステリのブックガイドであり、戦後から現代に至る翻訳ミステリ叢書の研究であり、果ては戦後日本における翻訳ミステリの受容史を概観する画期的大著。


【目次】

まえがきにかえて

【異色探偵小説選集】編

【六興推理小説選書〈ROCCO CANDLE MYSTERIES〉】編

【クライム・クラブ】編

【世界秘密文庫】編

【Q-Tブックス】編

【ウイークエンド・ブックス】編

【ケイブンシャ・ジーンズ・ブックス

ヒッチコック・スリラーシリーズ】&【松本清張編・海外推理傑作選】編

【ゴマノベルス】編

【イフ・ノベルズ】編

【ワールド・スーパーノヴェルズ

北欧ミステリシリーズ】編

【海洋冒険小説シリーズ】編

【河出冒険小説シリーズ】編

【フランス長編ミステリー傑作集】編

【シリーズ 百年の物語】編

あとがき

戦後翻訳ミステリ叢書・全集一覧

索引

O autorze

1963年愛知県生まれ。慶應義塾大学卒。翻訳ミステリを中心に文庫解説や書評などを多数執筆、2009年からは〈翻訳ミステリー大賞シンジケート〉サイトにて「書評七福神」の一人としても活動、毎月翻訳ミステリの新刊ベスト1を紹介する。共著に瀬戸川猛資編『ミステリ・ベスト201』『ミステリ絶対名作201』、池上冬樹編『ミステリ・ベスト201 日本篇』、村上貴史編『名探偵ベスト101』、書評七福神編著『書評七福神が選ぶ、絶対読み逃せない翻訳ミステリベスト2011-2020』、杉江松恋監修『十四人の識者が選ぶ本当に面白いミステリ・ガイド』などがある。

Informacje o czytaniu

Smartfony i tablety
Zainstaluj aplikację Książki Google Play na AndroidaiPada/iPhone'a. Synchronizuje się ona automatycznie z kontem i pozwala na czytanie w dowolnym miejscu, w trybie online i offline.
Laptopy i komputery
Audiobooków kupionych w Google Play możesz słuchać w przeglądarce internetowej na komputerze.
Czytniki e-booków i inne urządzenia
Aby czytać na e-papierze, na czytnikach takich jak Kobo, musisz pobrać plik i przesłać go na swoje urządzenie. Aby przesłać pliki na obsługiwany czytnik, postępuj zgodnie ze szczegółowymi instrukcjami z Centrum pomocy.