仕事で使える!Chromeデジタルサイネージ IoTで変わるデジタル広告ビジネス

· インプレスR&D
E‑kniha
88
Stránky

Podrobnosti o e‑knize

デジタルサイネージとはネットワークに接続したディスプレイを使って、野外や店頭、公共スペースなどで広告などの情報発信を行うシステムです。データの作成、保存から端末の管理まで完全にクラウドを前提として設計された「Chrome OS」は、デジタルサイネージの基盤(Digital Signage as a Service)として最適です。
本書はこの環境で実現されるChromeサイネージについて詳細に記したガイド本で、ハードウェアとしてのChrome端末からコンテンツ作成環境としてのChromeアプリ開発、端末の監視や稼働状況レポートまで具体的に解説します。ソーシャルネットワークとの連携方法や社内サイネージの活用方法も紹介します。ディスプレイ広告を導入する際にまず手にして欲しい一冊です。
【目次】
はじめに
デジタルサイネージとは
現在のデジタルサイネージシステムの課題
Chromeサイネージがもたらす新しいデジタルサイネージとは

第1章 Chromeサイネージ:Digital Signage as a Service
Chromeサイネージとは
Chromeサイネージに最適なデバイス
管理コンソールでChromeサイネージ端末を設定する
既存のWebサイトをデジタルサイネージに活用する

第2章 Google Chromeサイネージのツールを理解する
Google App Builderを理解する
Chrome端末の監視と稼働状況レポート
Chromeサイネージの注意点を把握する

第3章 Chromeサイネージを活用する
Chromeサイネージを活用しよう
Chromeサイネージをさまざまなデジタルサイネージとして活用する
サードパーティー製のCMS(コンテンツマネジメントシステム)を活用する

第4章 Appendix
Chromeデバイス 製品仕様
Google Chart AP

O autorovi

昭和53年4月27日生まれ。日本ヒューレット・パッカード株式会社や日本マイクロソフト株式会社にてプリセールスエンジニア、大手SIパートナー担当エンジニア、ビジネス開発および製品営業などを経て、現在は米系IT企業のクラウドサービスやデバイスを専門としたセールスエンジニアとして活動中。特にデバイスに関連したソリューション開発に関する経験を多く持つ。技術雑誌、Webにて技術解説記事などを寄稿している。著書に「仕事で使える!Chromebook設定&応用編」「仕事で使える!Chromeデジタルサイネージ」(インプレスR&D)がある。

Informace o čtení

Telefony a tablety
Nainstalujte si aplikaci Knihy Google Play pro AndroidiPad/iPhone. Aplikace se automaticky synchronizuje s vaším účtem a umožní vám číst v režimu online nebo offline, ať jste kdekoliv.
Notebooky a počítače
Audioknihy zakoupené na Google Play můžete poslouchat pomocí webového prohlížeče v počítači.
Čtečky a další zařízení
Pokud chcete číst knihy ve čtečkách elektronických knih, jako např. Kobo, je třeba soubor stáhnout a přenést do zařízení. Při přenášení souborů do podporovaných čteček elektronických knih postupujte podle podrobných pokynů v centru nápovědy.