仕事で使える!Chromeデジタルサイネージ IoTで変わるデジタル広告ビジネス

· インプレスR&D
Ebook
88
Pages

À propos de cet ebook

デジタルサイネージとはネットワークに接続したディスプレイを使って、野外や店頭、公共スペースなどで広告などの情報発信を行うシステムです。データの作成、保存から端末の管理まで完全にクラウドを前提として設計された「Chrome OS」は、デジタルサイネージの基盤(Digital Signage as a Service)として最適です。
本書はこの環境で実現されるChromeサイネージについて詳細に記したガイド本で、ハードウェアとしてのChrome端末からコンテンツ作成環境としてのChromeアプリ開発、端末の監視や稼働状況レポートまで具体的に解説します。ソーシャルネットワークとの連携方法や社内サイネージの活用方法も紹介します。ディスプレイ広告を導入する際にまず手にして欲しい一冊です。
【目次】
はじめに
デジタルサイネージとは
現在のデジタルサイネージシステムの課題
Chromeサイネージがもたらす新しいデジタルサイネージとは

第1章 Chromeサイネージ:Digital Signage as a Service
Chromeサイネージとは
Chromeサイネージに最適なデバイス
管理コンソールでChromeサイネージ端末を設定する
既存のWebサイトをデジタルサイネージに活用する

第2章 Google Chromeサイネージのツールを理解する
Google App Builderを理解する
Chrome端末の監視と稼働状況レポート
Chromeサイネージの注意点を把握する

第3章 Chromeサイネージを活用する
Chromeサイネージを活用しよう
Chromeサイネージをさまざまなデジタルサイネージとして活用する
サードパーティー製のCMS(コンテンツマネジメントシステム)を活用する

第4章 Appendix
Chromeデバイス 製品仕様
Google Chart AP

Quelques mots sur l'auteur

昭和53年4月27日生まれ。日本ヒューレット・パッカード株式会社や日本マイクロソフト株式会社にてプリセールスエンジニア、大手SIパートナー担当エンジニア、ビジネス開発および製品営業などを経て、現在は米系IT企業のクラウドサービスやデバイスを専門としたセールスエンジニアとして活動中。特にデバイスに関連したソリューション開発に関する経験を多く持つ。技術雑誌、Webにて技術解説記事などを寄稿している。著書に「仕事で使える!Chromebook設定&応用編」「仕事で使える!Chromeデジタルサイネージ」(インプレスR&D)がある。

Informations sur la lecture

Téléphones intelligents et tablettes
Installez l'appli Google Play Livres pour Android et iPad ou iPhone. Elle se synchronise automatiquement avec votre compte et vous permet de lire des livres en ligne ou hors connexion, où que vous soyez.
Ordinateurs portables et de bureau
Vous pouvez écouter les livres audio achetés sur Google Play en utilisant le navigateur Web de votre ordinateur.
Liseuses et autres appareils
Pour pouvoir lire des ouvrages sur des appareils utilisant la technologie e-Ink, comme les liseuses électroniques Kobo, vous devez télécharger un fichier et le transférer sur l'appareil en question. Suivez les instructions détaillées du centre d'aide pour transférer les fichiers sur les liseuses électroniques compatibles.