おとなの楽習 (24) 漢字のおさらい

· おとなの楽習 Book 24 · 自由国民社(インプレス)
Ebook
150
Pages

About this ebook

なんで中学生の時に、ちゃんと学ばなかったんだろう…。
中学レベルをさらりと「おさらい」しませんか?

いまさら“漢字のおさらい”でもない?
そう胸を張って言えますか?

日常的に感じたり考えたりしている、漢字のもつ社会的・文化的な機能が
どのように生まれたのか、その歴史や意味をもう一度確認しましょう。

文字の起源、書体の変遷、日本人と漢字の出会い、
常用漢字の改定などをやさしく説明します。


▼目次

中国編

 1.文字の起源
 2.甲骨文と金文
 3.書体の変遷
 4.字典の編纂
 5.六書
 6.部首
 7.則天文字
 8.簡体字
 9.増え続ける漢字

日本編

 1.日本人と漢字の出会い
 2.万葉びとの漢字遊び
 3.国字と国訓
 4.常用漢字の改定
 5.人名漢字
 6.義務教育で習う漢字

難読語編

 1.難読語とは何か
 2.難読漢字クイズ

Rate this ebook

Tell us what you think.

Reading information

Smartphones and tablets
Install the Google Play Books app for Android and iPad/iPhone. It syncs automatically with your account and allows you to read online or offline wherever you are.
Laptops and computers
You can listen to audiobooks purchased on Google Play using your computer's web browser.
eReaders and other devices
To read on e-ink devices like Kobo eReaders, you'll need to download a file and transfer it to your device. Follow the detailed Help Center instructions to transfer the files to supported eReaders.