精神科医、評論家、受験アドバイザーなど多くの肩書きを持ち「受験の神様」と称される著
者が実践している、あなたの人生を劇的に変える自己管理術!
==================================
「寝る前の30分」は、人生の計画を現実化するための時間。
この30分をどう使うかであなたの人生は大きく変わる!
==================================
■こんな人におすすめ
・遅くまでダラダラとパソコンに向かってしまう
・疲れが翌日まで残ってしまう
・明日が不安で眠れない
・気持ちよく朝を迎えたい
・とにかく自分を変えたい!
人生に与えられた時間は皆平等。
「寝る前の30分」で人生の悪循環を断ち切ろう。
…今からでも遅くはありません!
目次
まえがき
プロローグ すっきりと、「一日を締めくくる」ために
★「眠くなったら寝る」、これが一日の正しい終わり方
★ 一日を気持ちよく終わらせる秘訣がある
★ 夜は一日の最後にプレゼントされた「おまけ」の時間
★ 自分を変える、かんたんで合理的な方法
第1章「寝る前の30分」の失敗、若いころの私の場合
★ いちばん勉強時間が長くて、いちばん成績の悪い人
★ 締切のない時間はだらだらとすぎていく
★ どっちつかずの時間はただ無為に流れていく
★ 夜はもうムダな抵抗はしないこと
★ 誘惑の多い時間帯に集中力を保つのはむずかしい
★ テレビは録画しておくと、結局、観ないですむ
★ 休日をたっぷりと楽しむ気持ちよさに気づこう
★「寝る前の30分」のすごし方で、一日24時間の輝きが決まる
★「寝る前の30分」をコントロールする人は、一日をコントロールできる
第2章「寝る前の30分」の、いい習慣 悪い習慣
★ 早朝の時間活用は、人間の体内時計から見れば当たり前
★ 早い時間に眠くなるのは健康な証拠
★ 夜が「もったいない」のでなく、朝が「もったいない」
★ 充実した一日の最後には静かな時間が似合う
★ ダメな日々には、寝る前の充実感がない
★「きょう一日、やるだけのことはやった」という思いが大切
★ 家族といっしょにすごす時間は規則正しくなる
★ 身のまわりを整える人は夜も「しまり」がある
★「寝る前の30分」のメールチェックはしないほうがいい
★ 夜は感情コントロールのむずかしい時間帯だ
★ 自己管理能力を問われるのは「寝る前の30分」です
第3章「寝る前の30分」のシナリオをつくる
★ だれにでも気持ちのいい就寝時間があります
★ 寝る時間が遅くなると、日中の締切感覚もゆるんでしまう
★ 一日に区切りをつけ始める時間は「寝る前の30分」がいい
★ 現代の強敵はテレビよりパソコン。面倒でもシャットダウンしよう
★ お酒が好きな人は「寝る前の30分」に飲み終えるべし
★ こころのざわめきが鎮まれば一日は終わりに近づく
★ 翌朝のスタ-卜準備をすませておこう
★ 翌日の服装は決めておこう
★ 目覚まし時計の時刻は起床時間ピッタリに合わせよう
★「寝る前の30分」のシナリオさえ守れば新品の朝がくる
第4章「満足な一日」が元気な明日をつくる
★ ほんの少しの「教養タイム」で夜の時間が締まる
★ 何かーつでも「学べた」夜は安心する
★ 短い時間でいいから長続きできるテーマをもとう
★ 家庭ですごす夜の時間には大切な意味がある---II1 08
★ 寝るまでの自由に気づけば、うれしくなってくる
★ 仕事が終わったら電車に乗ろう、すべてはそこからだ
★ 仕事が終わったら「存在感のない人間」になろう
★ 昼の時間は思い通りにならなくても、夜なら可能だ
★ 自分でルールをつくって夜の時間を変えていこう
★ 寝る前に「さあ、明日もこの調子だぞ」と思える人は幸せ
第5章「寝る前の30分」で気持ちを整える
★ その日できなかったことより、できたことを数えよう
★ 人は毎日、やり残したことがあると感じるもの
★ 他人のことばや態度が気になるときの心理
★ 悩むより忘れよう、答えを求めるよりあきらめよう
★ 自分の行動を反省するなら短く、きっぱりと
★ だらだらせずに一日を終える自分をほめよう
★ 一日はアバウトに閉じても困ることはない
★ 安上がりにすごせた夜は得した気分になる
★ 自分が大好きな人との「会話」を楽しむ時間
★「明日はいいことがある」と思う人に「いいこと」が起こる
第6章 なぜ、「朝のスタートダッシュ」に強くなるのか
★ 朝、考えることはいつも前向きで積極的になる
★ スタートダッシュがいいと気持ちに余裕が生まれてくる
★ 朝は空気がいい、歩くだけでも健康になる
★ 出社時間を15分早めただけで午前の仕事がスピードアップ
★ 自己管理はできるんだという自信がうれしい
★ たくさんのムダ遣いで失ったものは大きい
★ 朝が輝き始めると休日も輝いてくる
★ 朝が輝くと人生の計画に輝きが生まれる
エピローグ「自分の一日」は自分で区切りをつけよう
★「寝る前の30分」で人生の悪循環を断ち切ろう
★ 明日はせめて、機嫌のいい一日にしよう
★ 自分の一日ぐらいへ自分の意志で終えよう