地形を楽しむ東京半日散歩30

· 実業之日本社
ଇବୁକ୍
256
ପୃଷ୍ଠାଗୁଡ଼ିକ

ଏହି ଇବୁକ୍ ବିଷୟରେ

玉川上水の羽村取水堰と「まいまいず井戸」
菊坂付近の「上」と「下」、漱石と一葉
里山に残る羽村・山口の軽便鉄道トンネル群
「陸軍」と書かれた、埋もれた境界標…

知らないだけで、街にも里にも、そこかしこに注目すべきことがあります。てくてく、ぶらぶら見回すと、歴史的なことに気づいたり、それが地形に由来することがわかったり。地形と歴史を感じながら、「半日」散歩コースを30、設定しました。地図と、豊富な写真ともに、時にはルートを好きに外れながら歩いてみましょう。

【主な内容】
●第1章 戦と城・事件の現場
品川御台場・御殿山土取場
永田町・紀尾井坂
八王子城跡 本丸跡/御主殿跡
渋谷公園通り・松濤
旧江戸城本丸(皇居東御苑)
皇居一周 日比谷~千鳥ヶ淵/半蔵門~桜田門

●第2章 大名・富豪の館と地形
新宿御苑・多武峰内藤神社
明治神宮・春の小川歌碑
六義園・大和郷
旧古河庭園・霜降銀座商店街
自然教育園
庭園美術館・旧白金火薬庫軌道跡
小石川植物園・占春園

●第3章 里山的風景と渓谷を行く
絹の道 八王子市鑓水/鑓水商人の栄華の跡と資料館
多摩よこやまの道/多摩丘陵の尾根筋をたどる道
小野路宿
羽村・山口軽便鉄道トンネル群
奥多摩むかし道・廃線跡

●第4章 丘の上と下の作家
本郷菊坂
西片学者町・観潮楼跡
玉川上水 桜橋から三鷹駅/井の頭公園付近から牟礼へ

●第5章 水をめぐるドラマ
滄浪泉園・野川・貫井神社
お鷹の道と真姿の池湧水群
玉川上水羽村取水堰
玉川上水上流 旧堀跡と水喰土公園
隅田川水上バス お台場から両国/両国から浅草

ପଢ଼ିବା ପାଇଁ ତଥ୍ୟ

ସ୍ମାର୍ଟଫୋନ ଓ ଟାବଲେଟ
Google Play Books ଆପ୍କୁ, AndroidiPad/iPhone ପାଇଁ ଇନଷ୍ଟଲ୍ କରନ୍ତୁ। ଏହା ସ୍ଵଚାଳିତ ଭାବେ ଆପଣଙ୍କ ଆକାଉଣ୍ଟରେ ସିଙ୍କ ହୋ‍ଇଯିବ ଏବଂ ଆପଣ ଯେଉଁଠି ଥାଆନ୍ତୁ ନା କାହିଁକି ଆନଲାଇନ୍ କିମ୍ବା ଅଫଲାଇନ୍‍ରେ ପଢ଼ିବା ପାଇଁ ଅନୁମତି ଦେବ।
ଲାପଟପ ଓ କମ୍ପ୍ୟୁଟର
ନିଜର କମ୍ପ୍ୟୁଟର୍‍ରେ ଥିବା ୱେବ୍ ବ୍ରାଉଜର୍‍କୁ ବ୍ୟବହାର କରି Google Playରୁ କିଣିଥିବା ଅଡିଓବୁକ୍‍କୁ ଆପଣ ଶୁଣିପାରିବେ।
ଇ-ରିଡର୍ ଓ ଅନ୍ୟ ଡିଭାଇସ୍‍ଗୁଡ଼ିକ
Kobo eReaders ପରି e-ink ଡିଭାଇସଗୁଡ଼ିକରେ ପଢ଼ିବା ପାଇଁ, ଆପଣଙ୍କୁ ଏକ ଫାଇଲ ଡାଉନଲୋଡ କରି ଏହାକୁ ଆପଣଙ୍କ ଡିଭାଇସକୁ ଟ୍ରାନ୍ସଫର କରିବାକୁ ହେବ। ସମର୍ଥିତ eReadersକୁ ଫାଇଲଗୁଡ଼ିକ ଟ୍ରାନ୍ସଫର କରିବା ପାଇଁ ସହାୟତା କେନ୍ଦ୍ରରେ ଥିବା ସବିଶେଷ ନିର୍ଦ୍ଦେଶାବଳୀକୁ ଅନୁସରଣ କରନ୍ତୁ।