夜の蔵書家

· 〈古本屋探偵の事件簿〉 Kitabu cha 2 · 東京創元社
Kitabu pepe
362
Kurasa

Kuhusu kitabu pepe hiki

禁書出版人を探せ


生死不明、正体不明の男を探してくれ――

戦後に禁本を出版していた謎の人物を追い、

古本屋探偵・須藤は本の街を彷徨う

〈古書店ミステリ〉唯一の長編


神田神保町で「本の探偵」の広告を掲げて古書店を営む須藤の元に、蔵書家の医者から三十年近く前に失踪したある人物を探して欲しいという依頼が舞い込んだ。その名を森田一郎といい、戦後期に日本の文化復興に尽力すると称して、稀覯書といいつつその実わいせつ文書刊行に携わった結果、検挙されたあげく有罪となり、その後姿を消したという。左翼劇団の俳優や中国のスパイだったと噂される経歴を持つ謎の男を、須藤は古書を糸口として探索に乗り出すが……ロス・マクドナルド作品を彷彿とさせる傑作長編ミステリ。(『古本屋探偵の事件簿』分冊版)

解説=門井慶喜

Kuhusu mwandishi

1935年横浜市生まれ。評論家、作家。推理小説の主著として『夜の蔵書家』『古書収集十番勝負』、翻訳として『M・R・ジェイムズ全集』、評論として『乱歩彷徨』などがある。『幻想と怪奇の時代』により、2008年度日本推理作家協会賞を受賞。

Kusoma maelezo

Simu mahiri na kompyuta vibao
Sakinisha programu ya Vitabu vya Google Play kwa ajili ya Android na iPad au iPhone. Itasawazishwa kiotomatiki kwenye akaunti yako na kukuruhusu usome vitabu mtandaoni au nje ya mtandao popote ulipo.
Kompyuta za kupakata na kompyuta
Unaweza kusikiliza vitabu vilivyonunuliwa kwenye Google Play wakati unatumia kivinjari cha kompyuta yako.
Visomaji pepe na vifaa vingine
Ili usome kwenye vifaa vya wino pepe kama vile visomaji vya vitabu pepe vya Kobo, utahitaji kupakua faili kisha ulihamishie kwenye kifaa chako. Fuatilia maagizo ya kina ya Kituo cha Usaidizi ili uhamishe faili kwenye visomaji vya vitabu pepe vinavyotumika.