学校生活・就活に役立つ! 短くても伝わる文章の書き方

·
· 日本能率協会マネジメントセンター
E-kirja
144
sivuja

Tietoa tästä e-kirjasta

伝わらない文章を書いていることは、学生本人は無自覚であることが多く、何度も多くの文章を書かせても上達が遅く、先生方の指導は際限のないものとなっています。一方、「伝わる文章」とは、量が多いものではなく、むしろ簡潔なものといえます。簡潔にわかりやすく説得力のある文章を書くことは、日常の報連相、課題作成、就職活動にまつわる書類作成にとって大きな役に立つものです。

本書は、文章のムダを省くことで、「自分(書き手)も相手(読み手)もストレスがなくなる」「シンプルだからこそ説得力がある」文章の書き方を身につけるための教材です。

【目次】
第1章 文章の書き方の基本を身につける
 第1節 文章を書くときに心がけること
 第2節 わかりやすい1文を書くために
 第3節 抜けやすい言葉に注意する
 第4節 使う言葉を統一する
 第5節 文と文をわかりやすくつないでいく
 第6節 文をわかりやすく整える
 第7節 原稿用紙の使い方
 第8節 メールを書くときの注意点
 第9節 SNSを書くときの注意点

第2章 学校生活のなかで「伝わる文章」の力をつける
 第1節 先生とのコミュニケーションで力をつける
 第2節 「質問」と「感想」で力をつける
 第3節 お礼状を書いて力をつける

第3章 「伝わる文章」が書ければ就職活動も成功する
 第1節 就職活動に必要な書類
 第2節 自己PR の書き方
 第3節 学生時代に力を入れたことの書き方
 第4節 志望動機の書き方
 第5節 就職活動に必要な書類の送り方

Tietoa lukemisesta

Älypuhelimet ja tabletit
Asenna Google Play Kirjat ‑sovellus Androidille tai iPadille/iPhonelle. Se synkronoituu automaattisesti tilisi kanssa, jolloin voit lukea online- tai offline-tilassa missä tahansa oletkin.
Kannettavat ja pöytätietokoneet
Voit kuunnella Google Playsta ostettuja äänikirjoja tietokoneesi selaimella.
Lukulaitteet ja muut laitteet
Jos haluat lukea kirjoja sähköisellä lukulaitteella, esim. Kobo-lukulaitteella, sinun täytyy ladata tiedosto ja siirtää se laitteellesi. Siirrä tiedostoja tuettuihin lukulaitteisiin seuraamalla ohjekeskuksen ohjeita.