從國際法看台灣人民的自決權

· 新.座標 24 巻 · 獨立作家-新銳文創
2.0
1 件のレビュー
電子書籍
142
ページ

この電子書籍について

以公民自決的形式決定台灣前途與現代國際法的原則是否相符?
兩岸關係是國際法還是國內法上的問題?
公民自決的結果能否得到國際社會的普遍承認?

本書以國際法的角度,探討台灣自決這一牽動亞太地區的重大課題。本書的作者-德國法學專業的劉滌宏博士,在本書中首先帶領讀者回顧台灣自決的歷史,釐清台灣在國際法脈絡中的國際人格,剖析歐美、蘇聯、中國等不同學派對國際法的詮釋,並透過外蒙、東帝汶等實務上透過自決變更領土的國際案例,進一步探討台灣自決在國際上所面臨的外部制約與挑戰,是了解台灣國際法律地位的重要參考著作。

【特別收錄】〈中國在西藏有主權嗎?〉〈老保釣的新觀點〉兩篇延伸思考

評価とレビュー

2.0
1 件のレビュー

著者について

作者/劉滌宏
台灣大學法律學系畢業,德國柏林大學法學博士。曾與丘宏達、王人傑、陳治世、楊國棟、陳長文、俞寬賜等合著《現代國際法》一書。

この電子書籍を評価する

ご感想をお聞かせください。

読書情報

スマートフォンとタブレット
AndroidiPad / iPhone 用の Google Play ブックス アプリをインストールしてください。このアプリがアカウントと自動的に同期するため、どこでもオンラインやオフラインで読むことができます。
ノートパソコンとデスクトップ パソコン
Google Play で購入したオーディブックは、パソコンのウェブブラウザで再生できます。
電子書籍リーダーなどのデバイス
Kobo 電子書籍リーダーなどの E Ink デバイスで読むには、ファイルをダウンロードしてデバイスに転送する必要があります。サポートされている電子書籍リーダーにファイルを転送する方法について詳しくは、ヘルプセンターをご覧ください。