徳川幕府の経済政策——その光と影

· PHP研究所
Ebook
256
pagine

Informazioni su questo ebook

通史で読み解くからこそ、見えてくるものがある 家康から綱吉の時代は戦後の高度経済成長、新井白石の「正徳の治」は平成のバブル崩壊といったように、江戸時代の経済変動は現代と似ている点が多い。デフレからの脱却に繋がった、吉宗による「享保の改革」の功罪とは。田沼意次の構造改革が成功しなかったのはなぜか……。徳川幕府の経済政策の成功(光)と失敗(影)に学ぶ。 ●第一章 家康の経済戦略“エドノミクス” ●第二章 幕府を揺るがした政治危機と大災害 ●第三章 “元禄バブル”の実相 ●第四章 正徳の治——“バブル”崩壊でデフレ突入 ●第五章 吉宗の「享保の改革」——元祖・リフレ政策 ●第六章 田沼時代の真実——成長戦略と構造改革の試み ●第七章 「寛政の改革」——超緊縮で危機の乗り切りを図るが…… ●第八章 「化政バブル」——“最後の好景気” ●第九章 「天保の改革」——“最後の改革”だったが…… ●第十章 幕府崩壊と近代化の足音 【PHP研究所】

Valuta questo ebook

Dicci cosa ne pensi.

Informazioni sulla lettura

Smartphone e tablet
Installa l'app Google Play Libri per Android e iPad/iPhone. L'app verrà sincronizzata automaticamente con il tuo account e potrai leggere libri online oppure offline ovunque tu sia.
Laptop e computer
Puoi ascoltare gli audiolibri acquistati su Google Play usando il browser web del tuo computer.
eReader e altri dispositivi
Per leggere su dispositivi e-ink come Kobo e eReader, dovrai scaricare un file e trasferirlo sul dispositivo. Segui le istruzioni dettagliate del Centro assistenza per trasferire i file sugli eReader supportati.