劇場の迷子

· 中村雅楽探偵全集 Book 4 · 東京創元社
Ebook
669
Pages

About this ebook

優美なり雅楽の絵解き

表題作ほか、著者最晩年の「演劇史異聞」まで、名探偵・中村雅楽、珠玉の28篇



「千駄ケ谷の小父さん」と、敬愛の念を抱いて訪ねてくる後輩役者や竹野記者が持ち込む、様々な謎を解いてみせる老歌舞伎俳優・中村雅楽。長い人生経験、舞台経験に裏打ちされた老優の推理力は、その芸に劣らず一流で、歌舞伎の世界で起る難問を芸道指南よろしく、鮮やかにそして優雅に解決していく。歌舞伎座で迷子になった、能楽師の一人息子が巻き込まれた事件を描く「劇場の迷子」をはじめ、女形と舞踊家の弟子との恋模様にまつわる「家元の女弟子」、著者最晩年の作品「演劇史異聞」に加え、単行本未収録作「元天才少女」「留め男」「むかしの弟子」など滋味ある謎解き全28編。

【収録作】

「日曜日のアリバイ」

「灰」

「元天才少女」

「なつかしい旧悪」

「祖母の秘密」

「弁当の照焼」

「銀ブラ」

「不正行為」

「写真の若武者」

「機嫌の悪い役」

「いつものボックス」

「劇場の迷子」

「必死の声」

「芸談の実験」

「かなしい御曹司」

「家元の女弟子」

「京美人の顔」

「女形の愛人」

「一日がわり」

「荒療治」

「市松の絆纏」

「二つの縁談」

「おとむじり」

「油絵の美少女」

「赤いネクタイ」

「留め男」

「むかしの弟子」

「演劇史異聞」

講談社版『劇場の迷子』  後記=戸板康二

創元推理文庫版編者解題=日下三蔵

About the author

1915年東京生まれ。慶應義塾大学国文学科卒。劇評家、歌舞伎・演劇評論家、作家、随筆家の顔を持つ。江戸川乱歩のすすめでミステリの執筆を開始し「宝石」にデビュー作「車引殺人事件」を発表する。1959年、「團十郎切腹事件」で第42回直木賞を受賞。

Reading information

Smartphones and tablets
Install the Google Play Books app for Android and iPad/iPhone. It syncs automatically with your account and allows you to read online or offline wherever you are.
Laptops and computers
You can listen to audiobooks purchased on Google Play using your computer's web browser.
eReaders and other devices
To read on e-ink devices like Kobo eReaders, you'll need to download a file and transfer it to your device. Follow the detailed Help Center instructions to transfer the files to supported eReaders.