技術と法律2018

· インプレス NextPublishing
E‑kniha
55
Stránky

Podrobnosti o e‑knize

【最新テクノロジーの論点を法律の側面から解説!最新版発行!】

本書はテクノロジーの最新テーマを法律の側面から専門家が解説した寄稿集の第二弾です。IoT特許やブロックチェーン、裁判のIT化など、「技術」と「法律」の関わりについて最新の内容を気鋭の専門家が論じています。
【目次】
・オープンデータ公開リクエストやってみた
・法制度改正と特許出願
・裁判のIT化
・強いIoT特許を取得するには?
・ブロックチェーン技術の不動産登記への適用
・あなたは自社製品に意図的に組み込まれた「脆弱性」情報をIPAに報告すべきか? 
・ソフトウェア開発・システム構築と個人情報保護法制の邂逅
・技術発展と共に発展する法律
・法律が追いついていないと思うときの考え方と対応─酒税を題材に

O autorovi

飯田 哲(オープンデータ公開リクエストやってみた)
 OpenStreetMapとオープンデータのひと。INAL (I'm Not A Lawyer!)
安高 史朗(法制度改正と特許出願)
 IPTech特許業務法人
 弁理士・公認会計士
伊藤 太一(裁判のIT化)
 弁護士法人淀屋橋・山上合同
 OWASP Kansai board member
 弁護士
木下 忠(強いIoT特許を取得するには?)
 東北大学国際集積エレクトロニクス研究開発センター戦略企画部門教授
 弁理士・中小企業診断士。
竹井 悠人(ブロックチェーン技術の不動産登記への適用)
 株式会社bitFlyer ブロックチェーン開発部部長 / CISO
 東京工業大学 情報理工学院 数理・計算科学系
 情報処理安全確保支援士
足立 昌聰(あなたは自社製品に意図的に組み込まれた「脆弱性」情報をIPAに報告すべきか?)
 インハウスハブ東京法律事務所
 代表弁護士・弁理士・情報処理安全確保支援士
日置 巴美(ソフトウェア開発・システム構築と個人情報保護法制の邂逅)
 三浦法律事務所
 弁護士
本山 賢(技術発展と共に発展する法律)
 くむ組む
 代表
新井 秀美(法律が追いついていないと思うときの考え方と対応─酒税を題材に)
 パロット行政書士事務所
 行政書士

Informace o čtení

Telefony a tablety
Nainstalujte si aplikaci Knihy Google Play pro AndroidiPad/iPhone. Aplikace se automaticky synchronizuje s vaším účtem a umožní vám číst v režimu online nebo offline, ať jste kdekoliv.
Notebooky a počítače
Audioknihy zakoupené na Google Play můžete poslouchat pomocí webového prohlížeče v počítači.
Čtečky a další zařízení
Pokud chcete číst knihy ve čtečkách elektronických knih, jako např. Kobo, je třeba soubor stáhnout a přenést do zařízení. Při přenášení souborů do podporovaných čteček elektronických knih postupujte podle podrobných pokynů v centru nápovědy.