新トリプルメディアマーケティング 3要素の連携を仕組み化し、戦術を最適化する

· · · ·
· 翔泳社
Libër elektronik
256
Faqe

Rreth këtij libri elektronik

マーケターの常識「トリプルメディア」を時代に合わせてアップデート!
「マーケティングコストの爆上がり」を防ぐための仕組み化とは?

マスマーケティングの時代が終焉し、マーケティングも消費者像も、ますます複雑化しています。
本書では、15年前に「トリプルメディア」を提唱した著者が、今度は「SNS」「コンバージドTV」「リテールメディア」の3つを仕組み化することを提唱します。
なぜ「新トリプルメディア」としてこの3要素を掲げるのか?3つを連携させる方法とは?この時代に求められるクリエイティブ開発とは?
本書を通して、「マーケティングの新常識」を身につけましょう。

×テレビCMが起点→◎SNSが起点
×資金力があれば有利→◎小さな組織こそ下剋上チャンス
×マス向けにワンメッセージ→◎消費者パーセプションごとにメッセージを出し分ける

〈目次〉
まえがき 新トリプルメディアとは何か
序章 新トリプルメディアの基本概念
第1章 マーケティングの新常識――広告枠がどんどん減る時代
第2章 SNS――「発信する場」から「空気を知る場」へ
第3章 コンバージドTV(1)――テレビとCTVの新たな主従関係
第4章 コンバージドTV(2)――新たなターゲットの捉え方
第5章 リテールメディア――店外と店内をデータでつなぐ
第6章 クリエイティブ開発――新時代に求められるもの
さいごに AIと新トリプルメディア――学習させるための「器」となる

〈著者〉
横山隆治――横山隆治事務所(シックス・サイト)代表、株式会社ベストインクラスプロデューサーズ 取締役ファウンダー、トレンダーズ株式会社 社外取締役
楳田良輝――株式会社プログラマティカ 代表取締役社長
川越智勇――TOMOGRAPH 代表 クリエイティブディレクター、株式会社ベストインクラスプロデューサーズ 取締役
橋本菜々子――トレンダーズ株式会社 常務執行役員
稲森学――株式会社アドインテ 取締役副社長兼COO

※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

(翔泳社)

Informacione për leximin

Telefona inteligjentë dhe tabletë
Instalo aplikacionin "Librat e Google Play" për Android dhe iPad/iPhone. Ai sinkronizohet automatikisht me llogarinë tënde dhe të lejon të lexosh online dhe offline kudo që të ndodhesh.
Laptopë dhe kompjuterë
Mund të dëgjosh librat me audio të blerë në Google Play duke përdorur shfletuesin e uebit të kompjuterit.
Lexuesit elektronikë dhe pajisjet e tjera
Për të lexuar në pajisjet me bojë elektronike si p.sh. lexuesit e librave elektronikë Kobo, do të të duhet të shkarkosh një skedar dhe ta transferosh atë te pajisja jote. Ndiq udhëzimet e detajuara në Qendrën e ndihmës për të transferuar skedarët te lexuesit e mbështetur të librave elektronikë.