植田正治 小さい伝記

· CEメディアハウス
Ebook
216
Pages

About this ebook

「植田調」と称される独自の作風で世界を魅了した写真家の、軽やかで、センチメンタルで、ユーモラスな、カメラを介した触れあいの記述。やさしさとユーモアあふれる写真の魅力を今、あらためて感じたい。

About the author

植田正治(うえだ・しょうじ)
1913年、鳥取県西伯郡境町(現境港市)に生まれる。中学時代より写真に熱中。32年、上京しオリエンタル写真学校に入学。卒業後帰郷し、19歳で営業写真館を開業。以後精力的に作品を発表、とくに山陰の空・地平線・砂丘などを背景に被写体をオブジェのように配置した演出写真は「植田調」といわれ、世界中で高い評価を得る。54年第2回二科賞、78年文化庁創設10周年記念功労者表彰、89年日本写真協会功労賞など受賞多数。58年のニューヨーク近代美術館をはじめ海外への出品も多い。95年、鳥取県西伯郡岸本町(現伯耆町)に植田正治写真美術館開館。96年、フランスの芸術文化勲章シュヴァリエ受章。98年、第1回鳥取県県民功績賞受賞。2000年7月4日に87歳で亡くなるまで、故郷を離れず「アマチュア精神」を貫いた。近年、ヨーロッパを巡回する回顧展や出版物の刊行など、あらためて植田正治への関心が高まっている。著書・作品集に、『植田正治 私の写真作法』(阪急コミュニケーションズ)、『植田正治の世界』(平凡社 コロナブックス)、『植田正治写真集 吹き抜ける風』『僕のアルバム』(求龍堂)など。

Rate this ebook

Tell us what you think.

Reading information

Smartphones and tablets
Install the Google Play Books app for Android and iPad/iPhone. It syncs automatically with your account and allows you to read online or offline wherever you are.
Laptops and computers
You can listen to audiobooks purchased on Google Play using your computer's web browser.
eReaders and other devices
To read on e-ink devices like Kobo eReaders, you'll need to download a file and transfer it to your device. Follow the detailed Help Center instructions to transfer the files to supported eReaders.