気候変動規範と国際エネルギーレジーム: 国際エネルギー機関の役割とアジアのエネルギー政策の変遷

· 文眞堂
E-kirja
231
sivuja

Tietoa tästä e-kirjasta

気候変動に関する国際規範の受容が、エネルギーに関する国際レジームおよびアジア各国のエネルギー政策の形成において、どのようになされてきたかを検討。気候変動とエネルギーの新たなグローバル・ガバナンス論を構築する。

地球温暖化による影響が深刻化しエネルギー政策の転換が求められている。本書は、従来それぞれ独立し検討されてきた気候変動とエネルギーのグローバル・ガバナンス論を統合した新たなグローバル・ガバナンス論の構築を試み、気候変動に関する国際規範がエネルギーに関する国際レジームおよびアジア各国の政策形成においてどのように受容されてきたかを検討する。

Tietoja kirjoittajasta

●著者紹介
服部崇(はっとり たかし)
1967年生まれ。1991年、東京大学教養学部卒業後、通商産業省(現・経済産業省)に入省。国際エネルギー機関(IEA)環境・気候変動ユニット長、経済産業省経済連携交渉官等を経て、2018年7月、京都大学経済研究所特定准教授に着任。2020年10月より2021年6月まで特定教授、2021年10月より特任教授。ハーバード大学ケネディ行政大学院修士(公共政策)、東京工業大学博士(学術)。主な著書に『新・公共経営論』(共著)(2020年、ミネルヴァ書房)、『文明と国際経済の地平』(共著)(2020年、東洋経済新報社)、Routledge Handbook of Japanese Foreign Policy(共著)(2018年、Routledge)、『ソーシャル・イノベーション―営利と非営利を超えて―』(共著)(2010年、日本経済評論社)、『APECの素顔―アジア太平洋最前線―』(2009年、幻冬舎ルネッサンス)、The Social Construction of Climate Change(共著)(2007年、Ashgate)など。

Tietoa lukemisesta

Älypuhelimet ja tabletit
Asenna Google Play Kirjat ‑sovellus Androidille tai iPadille/iPhonelle. Se synkronoituu automaattisesti tilisi kanssa, jolloin voit lukea online- tai offline-tilassa missä tahansa oletkin.
Kannettavat ja pöytätietokoneet
Voit kuunnella Google Playsta ostettuja äänikirjoja tietokoneesi selaimella.
Lukulaitteet ja muut laitteet
Jos haluat lukea kirjoja sähköisellä lukulaitteella, esim. Kobo-lukulaitteella, sinun täytyy ladata tiedosto ja siirtää se laitteellesi. Siirrä tiedostoja tuettuihin lukulaitteisiin seuraamalla ohjekeskuksen ohjeita.