1957年、東京都生まれ。東京有明医療大学教授、一般財団法人東洋医学研究所附属クリニック自然医療部門医師、医学博士。北海道大学医学部卒業後、東京女子医科大学入局。ハーバード大学医学部マサチューセッツ総合病院、東京女子医科大学附属青山自然医療研究所クリニック所長などを経て、2014年4月から現職。漢方をはじめとするさまざまな代替、伝統医療を取り入れ、西洋近代科学と統合した医療を担う。西洋医学での専門は腎臓病、膠原病、高血圧など。日本統合医療学会理事、日本抗加齢医学会評議員。『医者が教える 人が死ぬときに後悔する34のリスト』(アスコム)、『医者にはがんは治せない 自分の力で病気を治す30の方法』(宝島社)ほか著書多数。