短歌 2021年12月号

· 雑誌『短歌』 97권 · 角川文化振興財団
eBook
279
페이지

eBook 정보

【カラーグラビア】 「名湯ものがたり」湯田温泉…島田幸典 「朝の歌、夜の歌」…越田勇俊 選 【巻頭コラム】うたの名言…高野公彦 【巻頭エッセイ】一葉の記憶…都築直子 【巻頭作品28首】松坂 弘・佐伯裕子・藤原龍一郎・水原紫苑 【巻頭作品10首】波汐國芳・千々和久幸・井川京子・伊勢方信・中津昌子・井辻朱美・黒岩剛仁・竹中優子 【特集】時を操る 総論 一三〇〇年の重み…島田修三 コラム 万葉集の「トキ」…坂本信幸 論考 万葉…坂本信幸 「過去」を詠うということ…宇田川寛之・山崎聡子 「過去」を詠んだ秀歌…横山未来子 選 論考 現代短歌の到達点…田中 綾 「現在」を詠うということ…光本恵子・貝澤駿一 「現在」を詠んだ秀歌…小塩卓哉 選 論考 短歌の未来について…鵜飼康東 「未来」を詠うということ…清水正人・小早川 翠 「未来」を詠んだ秀歌…里見佳保 選 【角川短歌賞受賞から一年】 特別作品30首…田中翠香・道券はな 【『歌集 ようこそ明日』刊行記念】春日真木子インタビュー 【作品】疋田和男・島崎榮一・十鳥敏夫・平林静代・山本 司・小松久美江・紺野万里・今井千草・松尾祥子・魚村晋太郎・佐佐木頼綱ほか 第七十回源実朝を偲ぶ仲秋の名月伊豆山歌会 入選歌 【連載】 挽歌の華…道浦母都子 かなしみの歌びとたち…坂井修一 ぼくは散文が書けない…山田 航 啄木ごっこ…松村正直 いろいろな現場から…小佐野 彈 ほか 【歌壇時評】東郷雄二・小島なお 【書評】 高野公彦、福島泰樹、大下一真、小黒世茂、湯沢千代、小谷博泰、山崎聡子、光本恵子 ほか ※電子版には付録・応募用紙は付きませんのでご了承ください。

읽기 정보

스마트폰 및 태블릿
AndroidiPad/iPhoneGoogle Play 북 앱을 설치하세요. 계정과 자동으로 동기화되어 어디서나 온라인 또는 오프라인으로 책을 읽을 수 있습니다.
노트북 및 컴퓨터
컴퓨터의 웹브라우저를 사용하여 Google Play에서 구매한 오디오북을 들을 수 있습니다.
eReader 및 기타 기기
Kobo eReader 등의 eBook 리더기에서 읽으려면 파일을 다운로드하여 기기로 전송해야 합니다. 지원되는 eBook 리더기로 파일을 전송하려면 고객센터에서 자세한 안내를 따르세요.