神と仏の里宇佐・国東: 昭和60年代の六郷満山文化を訪ねて

· 峯よう子
5.0
1 件のレビュー
電子書籍
242
ページ
利用可能

この電子書籍について

 昭和60年代、私は縁あって国東に住み、半島の至る所に平安時代伝承の古仏が祀られ、今なお信仰されているのに惹かれ、国東の古仏巡りが始まりました。

そしてその歴史を調べると、宇佐神宮との深いつながりのもと六郷満山文化がかつて花咲き、今なお里人に信仰され、守られ続けていることが分かり、図書館や古書店等でも調べ、継承されている祭りや四季折々の景色等も写真に写し、たくさんの写真や資料がたまりました。

それでその中の一部を電子書籍にまとめてみました。これから宇佐・国東を訪れ、古い六郷満山文化に興味を持たれる方に、少しでもお役に立てれば幸いです。


もっと見る

評価とレビュー

5.0
1 件のレビュー

この電子書籍を評価する

ご感想をお聞かせください。

読書情報

スマートフォンとタブレット
AndroidiPad / iPhone 用の Google Play ブックス アプリをインストールしてください。このアプリがアカウントと自動的に同期するため、どこでもオンラインやオフラインで読むことができます。
ノートパソコンとデスクトップ パソコン
Google Play で購入したオーディブックは、パソコンのウェブブラウザで再生できます。
電子書籍リーダーなどのデバイス
Kobo 電子書籍リーダーなどの E Ink デバイスで読むには、ファイルをダウンロードしてデバイスに転送する必要があります。サポートされている電子書籍リーダーにファイルを転送する方法について詳しくは、ヘルプセンターをご覧ください。