自宅でできる翻訳の仕事

· インプレスR&D
Livro eletrónico
74
Páginas

Acerca deste livro eletrónico

翻訳家としてフリーでやっていくなんてとてつもなく大変、と思っている人は多いでしょう。それは全く違うことをこの本で説明します。
翻訳の仕事を探すところから翻訳、そして原文との照合、スペルや文法チェック、納品、フィードバック、翻訳学習まで、すべてネットを使えば自宅で完結できます。英語力がそれほどなくても、専門知識がなくても、ネット上で知識をすべて得ることができます。
技術翻訳、特許翻訳を10年以上の経験を持ち、すべて自宅のパソコンで仕事を探して納品してきた著者が、「仕事はどうやって探すの? 英語ができないとダメ? 専門用語はどうやって調べるの? 」という翻訳の仕事の疑問についてお答えし、そのノウハウを教えます。


【目次】
第1章 注目の英語関連ウェブサイト、ソフト、アプリ、ツール
 第1節 英語の仕事に役立つサイト
 第2節 翻訳者がよく使うソフトウェアとアプリ

第2章 ネット上で翻訳者になる
 第1節 瞬時に翻訳できることあり
 第2節 翻訳者はどんな人?
 第3節 翻訳者になる
 第4節 翻訳の営業
 第5節 出版翻訳
 第6節 翻訳の学習もネット上で
 第7節 翻訳の受注
 第8節 翻訳の納品

第3章 翻訳実践
 第1節 翻訳の多い分野
 第2節 ソフトウェアを使って翻訳してみる
 第3節 ウェブサイトやアプリを使って英訳してみる

Acerca do autor

翻訳家、弁理士、バベル翻訳大学院プロフェッサー(慶應義塾大学法学部卒業)。「現代日本執筆者大事典・第5期」(日外アソシエーツ)で5000人の一人の執筆者に選ばれ、掲載されています。
著書: 「なるほど図解特許法のしくみ3版」中央経済社 2016年 、「なるほど図解著作権法のしくみ2版」 中央経済社 2012年、「なるほど図解商標法のしくみ3版」 中央経済社 2014年、「もう知らないではすまされない著作権」 中央経済社(共著)2014年、 「Googleで検索するだけ ネイティブに笑われない英文ビジネスEメール」中央経済社 2013年、 「特許翻訳のテクニック 2版」中央経済社 2015年、「ゼロからできるアメリカ特許の実務と英語」秀和システム 2013年、 「改正・米国特許法改正のポイント」中央経済社 2012年、「国際特許出願マニュアル 2版」中央経済社 2013年、「こんなにおもしろい弁理士の仕事 3版」中央経済社 2008年、「だれでも弁理士になれる本 4版」中央経済社 2003年
ブログ: http://ameblo.jp/peachpatent/
URL: www.peachorange.com
現代日本執筆者大事典・第5期(日外アソシエーツ) http://gn5index.nichigai.co.jp/fcgi-bin/gns5.fcgi

Informações de leitura

Smartphones e tablets
Instale a app Google Play Livros para Android e iPad/iPhone. A aplicação é sincronizada automaticamente com a sua conta e permite-lhe ler online ou offline, onde quer que esteja.
Portáteis e computadores
Pode ouvir audiolivros comprados no Google Play através do navegador de Internet do seu computador.
eReaders e outros dispositivos
Para ler em dispositivos e-ink, como e-readers Kobo, tem de transferir um ficheiro e movê-lo para o seu dispositivo. Siga as instruções detalhadas do Centro de Ajuda para transferir os ficheiros para os e-readers suportados.